――――――――――――――――――――――――――――――――― おおさか気候変動情報メール配信サービス(vol.713) 7月22日 (地独)大阪府立環境農林水産総合研究所 ――――――――――――――――――――――――――――――――― [目次] 1.夏休み子ども見学会「気候変動に備える防災教室」を開催します!   2.みんなで減CO2(ゲンコツ)プロジェクト 「緊急!減CO2(ゲンコツ)ミッション」を実施します! ---------------------------------- 1.夏休み子ども見学会「気候変動に備える防災教室」を開催します!  [大阪府] 近年、異常気象は激甚化・頻発化しており、大阪でも集中豪雨による 水害や土砂災害、台風による高潮被害が発生しています。また、このまま  地球温暖化が進行すると、台風がより発達した状態で上陸する可能性が  示されています。   そこで、主に小中学生の皆さんを対象に、気候変動の影響と、それに  備える「適応」の考え方について理解を深めるとともに、高潮などの災害  対策について学んでいただくための見学会を開催します。   開催概要 ▽対象者  小学生以上(中学生以下は保護者の同伴が必要です。) ▽開催日時・集合場所  令和6年8月8日(木曜日)12時45分から16時15分  津波・高潮ステーション(大阪市西区江之子島2-1-64)  (12時30分から受付開始) ▽開催プログラム  •尻無川水門の試運転見学と気候変動適応についての説明(50分)  •津波・高潮ステーションの展示物見学と説明(60分)  津波・高潮ステーションに集合後、マイクロバスで尻無川水門へ移動  します。  水門見学終了後、マイクロバスで津波・高潮ステーションに戻り、  見学後現地解散となります。  (津波・高潮ステーションと水門の移動時間は約30分) ▽定員・参加費  20名・参加費無料  申込多数の場合は小中学生を優先して抽選し、結果を令和6年7月31日  (水曜日)17時までにメールで連絡します。 ▽申込方法・申込期限  下記リンクの申込フォームからお申込みください。  見学会当日は傷害保険に加入しますので、住所・氏名等の情報を記入  していただく必要があります。参加にあたり配慮を希望される方は、  お申込みの際にご相談ください。  申込期限は令和6年7月30日(火曜日)17時まで  (申込フォーム)http://lccac-osaka.org/20240808bousai-form ▽連絡事項  水門施設の見学では階段を利用しますので、動きやすい服装と靴で  お越しください。  施設見学では屋外にも出ますので、熱中症対策として、タオル、帽子、  飲み物等を必ず持参してください。 ▽お問い合わせ先  地方独立行政法人大阪府環境農林水産総合研究所   おおさか気候変動適応センター  (電話番号)072-979-7062 (ファクシミリ番号)072-956-9691 ---------------------------------- 2.みんなで減CO2(ゲンコツ)プロジェクト 「緊急!減CO2(ゲンコツ)ミッション」を実施します!  [大阪府]   大阪府は2024年3月27日に株式会社日本総合研究所(以下「日本総研」  という。)、株式会社三井住友銀行と「みんなで減CO2(ゲンコツ)  プロジェクト」による府民の脱炭素行動変容に関する連携協定を締結しました。   このたび、本協定に基づき、大阪府内全小学校等を対象に「CO2モンスター※」  を募集するコンテスト「緊急!減CO2(ゲンコツ)ミッション」(以下  「本コンテスト」という。)を実施しますので、お知らせします。   小学校等で学んだ環境に関する知識を日々の生活に関連付けて深く理解し、  活かす機会として、保護者の方も一緒にぜひ取り組んでみてください。  ※CO2モンスター:暮らしの中の行動で排出してしまうCO2をモンスターとして   イラスト化して命名することで、脱炭素に向けた意識改革・行動変容を促す   ことを目的とした啓発・学習コンテンツ。   ▽対象  大阪府内小学校等1,029校 4年生から6年生(支援学校小学部を含む) ▽主催・共催・協力  主催:日本総研 / 共催:大阪府 / 協力:ステッドラー日本株式会社 応募概要 ▽応募方法  ・家の中に潜む「CO2モンスター」を探す(暮らしの無駄な行動を考える)  ・学習・応募キットの中面に「CO2モンスター」を描く  ・学習・応募キットの外面に応募者情報を記入する  ・学習・応募キットの「CO2モンスター」を描いたページを切り取り線で切り取る  ・以下の応募宛先まで郵送する ▽応募宛先  〒530-8693 日本郵便株式会社 大阪北郵便局 私書箱437号   「大阪CO2モンスターコンテスト事務局」宛て ▽応募期間  2024年7月19日(金曜日)から同年8月25日(日曜日)まで ※消印有効 ▽学習・応募キット  学習・応募キットは本コンテストの対象校へ、日本総研から配付していますが、  以下の関連資料欄からダウンロードしてご応募いただくことも可能です。 https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/88172/co2monsterkit.pdf ▽留意事項  ・大阪府内小学校等4年生から6年生に該当しない方についてもご応募いただくこと   は可能ですが、受賞の対象外となりますので、ご了承ください。  ・1人で複数作品をご応募いただくことは可能ですが、受賞対象は1人1作品となり   ますので、ご了承ください。  ・ご応募は郵送でのみ受け付けていますので、ご了承ください。   応募用紙をダウンロードして印刷する場合は、A3サイズ・両面印刷で出力ください。 ▽賞・審査 ・最優秀賞 対象:1作品  賞品:カラト アクェレル 水彩色鉛筆 クリエイティブボックス ・優秀賞 対象:100作品  賞品:ノリスカラー色鉛筆(36色セット) ▽審査結果  審査結果は、大阪府と日本総研グリーン・マーケティング・ラボのホームページに  10月下旬ごろ掲載予定です。 ▽お問い合わせ先  大阪CO2モンスターコンテスト事務局  電話番号:0120-567-155  受付時間:10時00分から17時00分(8月13日から8月16日、土日祝日をのぞく) ――――――――――――――――――――――――――――――――――  ◆メールマガジンの登録/取消は  https://www.knsk-osaka.jp/kankyo/mag/ ◆送信メールアドレスの変更は  一旦メール配信取消を行ってから登録してください。 ◆編集・発行  (地独)大阪府立環境農林水産総合研究所  環境研究部 気候変動グループ     〒583-0862 羽曳野市尺度442    TEL:072-979-7062  FAX:072-956-9790 ――――――――――――――――――――――――――――――――――