――――――――――――――――――――――――――――――――― おおさか気候変動情報メール配信サービス(vol.719) 9月20日 (地独)大阪府立環境農林水産総合研究所 ――――――――――――――――――――――――――――――――― 気候変動適応啓発動画  第10弾 「気候変動から考える魚の「過去」「現在」「未来」」   第11弾 「気候変動適応に対応したぶどう栽培」  を公開しました。  [おおさか気候変動適応センター] ▽おおさか環農水研に設置するおおさか気候変動適応センターでは、   気候変動の影響や「適応」に関連する情報を収集し、府民や事業者の   皆様に発信しています。 このたび、公式YouTubeチャンネルで第10弾「気候変動から考える魚の   「過去」「現在」「未来」」及び第11弾「気候変動適応に対応したぶ   どう栽培」を公開しました。    ▽第10弾では、気候変動が大阪の生態系に及ぼす影響について、おおさか   環農水研が長年実施している水生生物調査の紹介を通して、研究員がわ   かりやすく解説しています。    https://www.youtube.com/watch?v=IyAbnLyCAmA     ▽第11弾では、デラウェア(ぶどう)栽培における気候変動適応策として   おおさか環農水研が長年実施しているジベレリン処理適期予測について、   研究員がわかりやすく解説しています。   ぜひご覧ください。    https://www.youtube.com/watch?v=WTxSZDm6VaU  ▽おおさか気候変動適応センターの公式チャンネルはこちら ↓↓   https://www.youtube.com/@LCCACinOSAKA  ▽おおさか気候変動適応センターのウェブページはこちら ↓↓   https://lccac-osaka.org/ ――――――――――――――――――――――――――――――――――  ◆メールマガジンの登録/取消は  https://www.knsk-osaka.jp/kankyo/mag/ ◆送信メールアドレスの変更は  一旦メール配信取消を行ってから登録してください。 ◆編集・発行  (地独)大阪府立環境農林水産総合研究所  環境研究部 気候変動グループ     〒583-0862 羽曳野市尺度442    TEL:072-979-7062  FAX:072-956-9790 ――――――――――――――――――――――――――――――――――