――――――――――――――――――――――――――――――――― おおさか気候変動情報メール配信サービス(vol.720) 10月11日 (地独)大阪府立環境農林水産総合研究所 ――――――――――――――――――――――――――――――――― [目次] 1.高齢者福祉施設向け省エネセミナーを開催します!   2.大阪脱炭素ビジネスコンテスト2025 募集開始のお知らせ ---------------------------------- 1.高齢者福祉施設向け省エネセミナーを開催します! [おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府・大阪市)]   大阪府・大阪市が共同で設置する「おおさかスマートエネルギーセンター」  では、省エネルギーの推進や再生可能エネルギーの普及拡大に向け、様々  な取組を実施しています。   このたび、高齢者福祉施設の皆様を対象に省エネセミナーを開催します。   本セミナーでは、省エネを進めるうえでのポイントについて、取組事例  を交えながらわかりやすくご紹介します。  ▽開催日時    2024年10月22日(火曜日) 午後2時00分から午後3時30分まで(午後1時30分開場)  ▽開催場所    大阪市立総合生涯学習センター 第1研修室   (大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5階)  ▽定員    50名(先着順)  ▽主催    おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府・大阪市)  ▽参加費    無料  ▽申込方法及び申込期限   ・申込方法    下記の「セミナー参加申込フォーム」からお申込みください。    https://lgpos.task-asp.net/cu/270008/ea/residents/procedures/apply/54642010-7e22-4bce-9b6d-5bb1e08a9ad3/start   ・申込期限    2024年10月21日(月曜日) 午前12時まで     ※障がい等がある方で、参加にあたり配慮を希望する方は事前に      ご相談ください。     ※本セミナー参加申込にかかる個人情報は、本セミナーの運営の      ほか、主催者からの情報提供のために利用させていただきます。  ▽プログラム   ・高齢者福祉施設の省エネのポイント     地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所   ・省エネ診断・補助金を活用した設備更新事例紹介     社会福祉法人 恵裕会 ケアハウス光の郷       一般社団法人 カーボンマネジメントイニシアティブ   ・大阪府のカーボンニュートラル関連施策について     大阪府 環境農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課​ ▽案内チラシ(PDF:800KB)   https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/93020/0919_koureisya_chirashi_1.pdf ---------------------------------- 2.大阪脱炭素ビジネスコンテスト2025 募集開始のお知らせ  [大阪脱炭素ビジネスコンテスト実行委員会  (大阪商工信用金庫、OSAKAゼロカーボン・スマートシティ・ファウンデーション)]   2050年カーボンニュートラルに向けての対応を成長の機会と捉え、脱炭  素に資する新ビジネスの創出やCO2の見える化・削減に向けての脱炭素経営、  新商品開発等の取り組みが企業の成長へと繋がります。    温暖化への対応を、他社との差別化のチャンスと捉え、先導的な取り組  みをコンテストの形で懸賞し、脱炭素に向けての「経済と環境の好循環」  をつくり出すきっかけとするため、「大阪脱炭素ビジネスコンテスト」募  集中です。  ▽募集期間   2024年11月20日(水曜日)まで  ▽主催   大阪脱炭素ビジネスコンテスト実行委員会   (大阪商工信用金庫、OSAKAゼロカーボン・スマートシティ・ファウンデーション)  ▽協力   大阪府、近畿財務局、近畿経済産業局、近畿地方環境事務所、   中小企業基盤整備機構近畿本部、大阪商工会議所、大阪産業局、   おおさかグリーンエコプラザ実行委員会(大阪市、日本経済新聞社、ATC)  ▽募集分野:   分野1「脱炭素に資する新ビジネス創出(スタートアップ含む)」   分野2「脱炭素経営」   分野3「脱炭素に関する新商品」      (商品化数年以内の脱炭素に寄与する商品・新素材等)  ▽応募対象   大阪府内に本社を置いている中小企業者・個人事業主    ※中小企業者の定義は、中小企業基本法の中小企業の定義とします。  ▽応募方法    以下の実施要領をご確認いただき、エントリーシートをダウンロードして   必要事項を記載いただいた上で、募集期間内に E-mail:bijikon@ozcaf.jp   にお送りください。   ※なお、5MBを超える場合は、上記E-mailアドレスまで事前にご連絡ください。  ▽実施要項   以下のURLからご確認ください。   https://www.osaka-shoko.co.jp/common/pdf/2024osakabusinesscontest-application-guidelines.pdf  ▽エントリーシート   以下のURLよりダウンロードください。   https://www.osaka-shoko.co.jp/common/pdf/2024osakabusinesscontest_entrysheet.doc  ▽今後の流れ:   ・一次審査(11月下旬~12月中旬)を経て   ・最終公開プレゼンテーション審査・表彰   〈日時〉2025年1月27日(月) 午後1時00分から午後4時00分   〈場所〉大阪産業創造館4Fイベントホール       最優秀賞:1社、優秀賞:1社、特別賞:1社、参加賞(受賞者以外)   ・公開プレゼンテーション審査に残った企業(10社程度)には、主催者・    協力機関のネットワークでPRなどビジネス拡大のためのサポートを行います。  ▽お問合せ   大阪脱炭素ビジネスコンテスト実行委員会   E-mail:bijikon@ozcaf.jp ――――――――――――――――――――――――――――――――――  ◆メールマガジンの登録/取消は  https://www.knsk-osaka.jp/kankyo/mag/ ◆送信メールアドレスの変更は  一旦メール配信取消を行ってから登録してください。 ◆編集・発行  (地独)大阪府立環境農林水産総合研究所  環境研究部 気候変動グループ     〒583-0862 羽曳野市尺度442    TEL:072-979-7062  FAX:072-956-9790 ――――――――――――――――――――――――――――――――――