環農水研・食品技術ニュース第73号 2025年6月30日配信 大阪府はきくな 春菊 の生産量が日本一。大阪・関西万博で 泉州きくな草餅のアンケート調査を行いました。 おおさか環農水研は、2025年6月12日に大阪・関西万博会場内 大阪ヘルスケアパビリオン リボーン広場にて、 大阪もんの紹介ブースを出展しました。当日は、ぶどうの鉢植え、開花処理した桜、共同開発したワイン、 なにわの伝統野菜の展示の他、泉州きくなの加工品 草餅 、水なすを使った加工品 減塩漬物 の 試食、アンケート調査を行いました。今回は、その中から好評であった 泉州きくな草餅について、紹介します。 きくなは夏季に生産量が少なくなるため、年間を通じて食べていただけるよう、 冷凍加工し、様々な用途への活用を推進しています。その成果の一つとして 泉州きくな草餅があります。きくながたくさん入ったお餅の中に こし餡が入っており、とても柔らかい食感の草餅が完成しました。 試食の後、アンケートにお答えいただき、 きくなの風味がして 美味しい。 きくなが苦手だったけど、泉州きくな草餅は食べられる。 などの意見をいただきました。 また、このアンケートを通じて大阪府はきくなの生産量が日本一だということも周知できました。 食品関連事業者を支援する各種メニューをご利用いただけます(一部有料)。 商品開発や品質管理でお悩みの方は、食品グループ(072-979-7063)まで お気軽にお問い合わせください。