――――――――――――――――――――――――――――――――― おおさか気候変動情報メール配信サービス(vol.740) 9月1日 (地独)大阪府立環境農林水産総合研究所 ――――――――――――――――――――――――――――――――― [目次] 1.気候変動適応啓発動画 第14弾 「気候変動時代のわかめ養殖」を公開しました。 2.令和7年度おおさか気候変動対策賞の候補事業者を募集しています!   3.-地球の未来を考える-気候変動・脱炭素のための企業の取り組み ---------------------------------- 1.気候変動適応啓発動画 第14弾 「気候変動時代のわかめ養殖」を公開しました。   [おおさか気候変動適応センター]   気候変動による水温の上昇は、大阪湾でのわかめ養殖に影響を与えて   います。おおさか環農水研 水産技術センターでは、「フリー配偶体」技   術を用いて、気候変動の影響を軽減する取組みを行っています。    おおさか気候変動適応センター公式YouTubeチャンネルで「気候変動時   代のわかめ養殖」を公開しましたので、是非ご覧ください。   https://www.youtube.com/watch?v=aLZppfnHhmM    ▽おおさか気候変動適応センターの公式チャンネルはこちら ↓↓   https://www.youtube.com/@LCCACinOSAKA  ▽おおさか気候変動適応センターのウェブページはこちら ↓↓   https://lccac-osaka.org/ ---------------------------------- 2.令和7年度おおさか気候変動対策賞の候補事業者を募集しています!   [大阪府]   大阪府では、気候変動対策に関し、他の模範となる特に優れた取組を 行った事業者又はその事業所(以下「事業者等」という。)を対象に、そ   の功績を表彰する「おおさか気候変動対策賞」を実施しています。 受賞者選考に向けた募集を以下のとおり行っていますのでお知らせし   ます。    府内事業者等の皆様から、たくさんのご応募をお待ちしています。  ▽賞の種類  ・大阪府知事賞:最も優れた取組を実施した事業者等に授与します。  ・優秀賞:その他優れた取組を実施した事業者等に授与します。  ▽募集期間   令和7年10月15日(水曜日) 17時まで  ▽応募資格   大阪府内に事業所を有する事業者又はその事業所  ▽応募方法はこちら関連先ウェブページ ↓↓   https://www.pref.osaka.lg.jp/o120020/chikyukankyo/jigyotoppage/kikouhendoutaisaku.html  ▽募集後のスケジュール  ・受賞者の決定:令和8年1月から2月頃  ・表彰式:令和8年2月から3月頃   詳細については、関連リンク先ウェブページをご覧ください。  ▽問合せ先   大阪府環境農林水産部脱炭素・エネルギー政策課    気候変動緩和・適応策推進グループ おおさか気候変動対策賞事務局   TEL:06-6210-9553   E-Mail:eneseisaku-03@gbox.pref.osaka.lg.jp ---------------------------------- 3.-地球の未来を考える-気候変動・脱炭素のための企業の取り組み   [アジア太平洋トレードセンター株式会社]    大阪・関西万博会場内、TEAM EXPOパビリオンで、気候変動、脱炭素の   ために企業が取り組んでいることを発表し、新たな解決の機会を生み出す   きっかけとするためのセミナーを行います。    おおさかATCグリーンエコプラザで、オンライン配信・交流会を開催い   たします。  ▽開催日時   令和7年9月17日(水曜日) 13時15分から17時  ▽プログラム   【第1部】※13:15~14:30までは大阪・関西万博のバーチャル会場を視聴する。    13:15~13:30 主催者挨拶    13:30~14:30 出展者様11社によるプレゼンテーション    14:30~14:50 休憩    14:50~15:30 気候変動・脱炭素のための企業の取り組み ※エコプラザ館内の見学    15:30~15:50 休憩   【第2部】    15:50~16:10 エコプラザにて登壇者による1分自己紹介    16:10~16:30 来場者による1分自己紹介    16:30~17:00 交流会 ▽出展者11社   株式会社日阪製作所、ロックペイント株式会社、   株式会社アクティオホールディングス、シキボウ株式会社、   資源リサイクルセンター株式会社松田商店、一般財団法人電気安全環境研究所、   株式会社ニーズ創造研究所、株式会社エフピコ、帝人フロンティア株式会社、   株式会社 折兼、丸紅木材株式会社  ▽定員   50名(要申込)  ▽参加費   無料  ▽主催   アジア太平洋トレードセンター株式会社  ▽会場   おおさかATCグリーンエコプラザ内 セミナー会場    (大阪市住之江区南港北2-1-10 ATC ITM棟 11F )     会場アクセスはこちら ↓↓     https://www.ecoplaza.gr.jp/ecoplaza/facility/#atc-access  ▽お申し込み情報について    本イベントで取扱う個人情報につきましては、主催者・共催者と共有   させていただきますことを予めご了承ください。ご入力いただいた個人   情報は、外部へ提供することはありません。          個人情報保護方針はこちら ↓↓     https://www.ecoplaza.gr.jp/privacy/    ▽お申込みはこちら ↓↓   https://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=rbp-mckhpc-9920020efddbcb3d6353b7166ecbe2d9 ――――――――――――――――――――――――――――――――――  ◆メールマガジンの登録/取消は  https://www.knsk-osaka.jp/kankyo/mag/ ◆送信メールアドレスの変更は  一旦メール配信取消を行ってから登録してください。 ◆編集・発行  (地独)大阪府立環境農林水産総合研究所  環境研究部 気候変動グループ     〒583-0862 羽曳野市尺度442    TEL:072-979-7062  FAX:072-956-9790 ――――――――――――――――――――――――――――――――――