――――――――――――――――――――――――――――――――― おおさか気候変動情報メール配信サービス(vol.741) 9月9日 (地独)大阪府立環境農林水産総合研究所 ――――――――――――――――――――――――――――――――― [目次] 1.2024年度大阪府大気汚染常時監視測定局測定結果(年報)を公表しました! 2.地球温暖化防止セミナー 地球温暖化NOW!「気候変動が豪雨に及ぼす影響と私たちの暮らし」 を開催します! ---------------------------------- 1.2024年度大阪府大気汚染常時監視測定局測定結果(年報)を公表しました!   [大阪府]   大阪府及び府内15市(大阪市、堺市、豊中市、吹田市、東大阪市、枚方市、  高槻市、八尾市、高石市、交野市、守口市、門真市、柏原市、寝屋川市、  茨木市)では、大気汚染の状況を経年的に把握及び評価するため、大気汚染  物質の常時監視を府内全96局(2025年3月末時点。)で実施しています。   この度、2024年度における府内の大気汚染の状況について、取りまとめ  ましたのでお知らせします。  ▽ポイント   NO2、SPM、SO2、CO、PM2.5については、一般局、自排局いずれも全局で  環境基準を達成しました。   また、環境保全課では、統計情報等の様々な行政データを、グラフや地図  等により表示できるソフトウェア(ダッシュボード)を用い、大気や公共用水  域等の常時監視測定結果を「みつけやすく、わかりやすく、使いやすく」確  認できるようにしています。   「大気・公共用水域常時監視測定結果」のダッシュボードに2024年度のデー  タを追加しましたので、こちらもお知らせいたします。   下記リンクからぜひアクセスしてみてください。  ▽測定局設置状況、環境基準達成状況はこちら   https://www.pref.osaka.lg.jp/o120070/kankyohozen/taiki/joukyou.html#no_1  ▽年報はこちら   https://www.pref.osaka.lg.jp/o120070/kankyohozen/taiki/sokutei.html#1  ▽大阪府ダッシュボードはこちら   https://www.pref.osaka.lg.jp/o060020/senryaku_kikaku/dashboard/index.html  ▽お問合せ   大阪府 環境農林水産部 環境管理室   環境保全課 環境監視グループ    TEL:06-6210-9621   E-mail:kankyohozen-01@gbox.pref.osaka.lg.jp ---------------------------------- 2.地球温暖化防止セミナー 地球温暖化NOW!「気候変動が豪雨に及ぼす影響と私たちの暮らし」 を開催します! [大津市]    近年、地球温暖化の進行に伴う気候変動による豪雨の発生など、私たち   の暮らしにも地球温暖化の影響が懸念されています。科学的知見による地   球温暖化の現状や将来、最新の研究による気候変動予測、さらに豪雨、台   風に及ぼす影響などについてお話しいただき、それに適応する私たちの地   域・街づくりや行政との連携、私たちができることなどを学びます。  ▽日時   2025年9月13日(土曜日) 14時から16時   (受付 13時から)  ▽開催場所   明日都浜大津5Fふれあいプラザ大会議室   (滋賀県大津市浜大津4-1-1 京阪びわ湖浜大津駅から徒歩2分)  ▽講演テーマ   気候変動が豪雨に及ぼす影響と私たちの暮らし  ▽講師   京都大学 総長特別補佐 名誉教授(前京都大学防災研究所長)     中北 英一 氏  ▽定員   会場約50人、オンライン約50人(申込多数の場合は抽選)  ▽参加料   無料  ▽申込方法   氏名、ふりがな、電話、住所、会場参加あるいはオンライン参加   を記入の上、メール、電話でお申込みください。   ※オンライン参加の方はメールでのみ受け付け  ▽お問合せ・申込先   大津市地球温暖化防止活動推進センター   TEL:077-526-7545   E-Mail:info@otsu.ondanka.net ――――――――――――――――――――――――――――――――――  ◆メールマガジンの登録/取消は  https://www.knsk-osaka.jp/kankyo/mag/ ◆送信メールアドレスの変更は  一旦メール配信取消を行ってから登録してください。 ◆編集・発行  (地独)大阪府立環境農林水産総合研究所  環境研究部 気候変動グループ     〒583-0862 羽曳野市尺度442    TEL:072-979-7062  FAX:072-956-9790 ――――――――――――――――――――――――――――――――――