−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−         水産技術センター・メールマガジン第194号 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 魚庭(なにわ)の海実感プロジェクト『森・里・街・川・海のつながり』 現場体験型プログラム「自然のつながり実感!体験会」開催 初回は9月23日(火曜日・祝日)に大阪府営せんなん里海公園にて おおさか環農水研は、第45回全国豊かな海づくり大会大阪府実行委員会と共催で、 2026年11月に開催が予定されている第45回全国豊かな海づくり大会「魚庭(なにわ) の海おおさか大会」の機運を醸成するため、「魚庭(なにわ)の海実感プロジェクト 『森・里・街・川・海のつながり』」を実施します。本プロジェクトでは、小中学生と その保護者向けの現場体験型プログラム「自然のつながり実感!体験会」を開催します。 このプログラムでは、専門家から森・里・街・川・海のつながりを学ぶとともに、 現場での体験を通じて大阪湾の魅力と豊かな海づくりの重要性を実感することができます。 ■現場体験型プログラム「自然のつながり実感!体験会」 第1回 大阪湾の生き物を知ろう 日時:2025年9月23日(火曜日・祝日)午前10時から午後1時半(9時半受付開始) 場所:大阪府営せんなん里海公園(岬町淡輪地先) 第2回 街のゴミが川から海へ。街をきれいにすることの大切さを体験しよう 日時:2025年10月4日(土曜日)午前10時から12時半(9時半受付開始) 場所:大阪ふれあいの水辺(大阪市都島区中野町4丁目地内) 第3回 生物多様性と川や海とのつながりを知ろう 日時:2025年10月13日(月曜日・祝日)午前10時から午後3時(9時半受付開始) 場所:おおさか環農水研生物多様性センター(寝屋川市木屋元町10−4)、および芥川 (芥川漁業協同組合付近、大阪府高槻市原2154−3) ご参加いただくにあたっては事前申込が必要です。また昼食代をお支払いいただく回が ございます。 各回の詳細やお申込みは、大阪府Webサイトの「魚庭(なにわ)の海 実感プロジェクト 『森・里・街・川・海のつながり』」をご覧ください。 「魚庭(なにわ)の海 実感プロジェクト『森・里・街・川・海のつながり』」Webサイト https://www.pref.osaka.lg.jp/o120130/suisan/zen_yutaumitaikai/jikkanproject.html 今後、異なるテーマの現場体験型プログラム(3回程度)や小中学校等での出前授業 (4回 程度)、セミナー(1回)を開催予定です。決定次第追ってお知らせします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  このメールマガジンの配信停止は、下記のホームページから手続きをお願いします。 https://www.knsk-osaka.jp/mail_magazine/stop/index/1950f611f6f2620/   お問い合わせについては、下記ホームページの「お問い合わせフォーム」からお願いします。 https://www.knsk-osaka.jp/contact/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所 水産技術センター 〒599-0311 大阪府泉南郡岬町多奈川谷川2926-1 電話 072-495-5252 FAX 072-495-5600