大阪府立環境農林水産総合研究所

[農林][水産][報道]DHA・EPAたっぷり&美味しく減塩! 定番から変わり種まで8品掲載した「マイワシレシピ」ができました

公開日 2025年10月15日

おおさか環農水研では、大阪産農林水産物の機能性に関する調査や、大阪成蹊大学・国立循環器病研究センター(以下、国循)との連携協力による減塩プロジェクトに取組んでいます。

このたび、機能性関与成分DHA・EPAを多く含むマイワシで、調理によるDHA・EPAのロスが少なく、美味しく減塩できるレシピを大阪成蹊大学の学生や料理研究家の方々と共同開発しました

これらのレシピ8品と調理のコツの他、大阪産マイワシのDHA・EPA含有量調査結果を紹介するパンフレットを、イワシの日(10月4日)にちなみ、10月に開催されるイベント等で配布します

大阪産マイワシは近年漁獲量が減り、入手が難しいかもしれません。いずれの産地のマイワシでも美味しく作っていただけますので、ぜひ、お気軽に健康レシピをお試しください。

掲載レシピ一例(レシピ考案:大阪成蹊大学学生)

和風ポテトサラダ
マイワシの旨味がいい!
和風ポテトサラダ
韓国チヂミ風
マイワシとタコで食べ応え◎
韓国チヂミ風
利休焼き
4種のゴマで風味豊か
利休焼き

<三者で取組む減塩プロジェクトとは>

国循、大阪成蹊大学、おおさか環農水研それぞれの連携協定に基づき、循環器病の予防や大阪府内産の農林水産物およびその加工品の価値向上のため実施する取組。

高血圧の予防・治療に推奨される食塩相当量の摂取量が6.0g未満/日であることから、今回の減塩レシピは1品あたりの食塩相当量を0.5g未満とし、美味しく満足感のある食べ応えを目標に開発しました。

 

パンフレットの配布について

以下のイベント等で配架します。

1.大漁!親子まつり

イワシの日にちなみ始まったイベントです。おおさか環農水研 水産技術センターでは、お子さんも楽しめる、大阪湾の魚たちのタッチングプールを出展します。「マイワシレシピ」は同ブースにて配架します。

 

開催日:2025年10月19日(日曜日)午前9時30分~午後3時

場所:阪南港地蔵浜地区 地蔵浜みなとマルシェ会場(岸和田市地蔵浜町7-1)

主催:春木漁業協同組合、岸和田市漁業協同組合、大阪府鰮巾着網漁業協同組合

参考:大阪府鰯巾着網漁業協同組合ウェブサイト

 

2.魚庭(なにわ)の海まつり

来年、大阪府で初めて開催される第45回全国豊かな海づくり大会の1年前プレイベントです。「マイワシレシピ」は以下の両会場の大会関係PRブースにて配架します。おおさか環農水研では、大会開催機運を高める活動に参加しています。

 

開催日:2025年10月26日(日曜日)

場所/開催時間:南海浪切ホール祭りの広場(岸和田市)/午前10時~午後3時

        りんくうアイスパーク(泉佐野市)/午後0時~4時

内容:ブース出展(飲食・体験等)、ステージイベントなど

参考:大阪府・第45回全国豊かな海づくり大会「魚庭(なにわ)の海おおさか大会」ウェブサイト

添付資料

プレスリリース_DHA・EPAたっぷり&美味しく減塩!「マイワシレシピ」ができました(2025年10月15日)[PDF:1000KB]

関連ページ

食と農の研究部 食品グループ  

[TEL]072-979-7063

[FAX]072-956-9691

ページ上部へ移動する