-
[環境]水都大阪の代表“道頓堀川”でニホンウナギの生息を確認!
2023年01月13日
-
[環境]おおさか気候変動適応センター公式YouTubeチャンネル開設!
2022年12月28日
いちおし!注目情報
新着・お知らせ情報
- 2023年02月01日[環境][お知らせ]令和4年度技術認定結果を公開しました
- 2023年01月31日[水産][お知らせ]2023年1月大阪湾カタクチイワシ卵稚仔情報を更新しました
- 2023年01月30日[総合][お知らせ]「消費税インボイス制度研修会」を開催しました
- 2023年01月30日[水産][お知らせ]2022年12月漁況通報を更新しました
- 2023年01月26日[環境][お知らせ]高校生向け公開講座「大気環境ラボ 光化学オキシダントについて考えよう」を開催しました
報道発表
- 2023年01月10日[環境][報道]令和4年度 気候変動適応セミナー「BCPを策定して自然災害に負けない企業になる!!」を開催します!
- 2023年01月10日[環境][報道]水都大阪の代表“道頓堀川”でニホンウナギの生息を確認
- 2022年12月26日[環境][報道]おおさか気候変動適応センター公式YouTubeチャンネルを開設しました! 身近に起きている気候変動の影響やその適応策について発信します
- 2022年12月26日[農林][報道]夏の楽しい収穫に向けて、早めに備えよう! 令和4年度第4回家庭園芸セミナーを開催します
- 2022年12月26日[農林][報道]大阪農大 令和5年度生 二次募集を開始します!
イベント情報
- 2022年11月25日[環境][報道]生物多様性センター企画展「身近にもいる絶滅危惧種」を開催します!
- 2022年11月15日[環境][報道]令和4年度第2回緑化技術研修会「芝生管理について(基礎講座)」をオンライン配信します
- 2022年11月15日[環境][報道]生物多様性センター出張展示「生物多様性に取り組むトップランナー大阪をめざして 大阪府生物多様性地域戦略と生物多様性センターの取組」を林野庁近畿中国森林管理局にて開催します!
- 2021年10月05日[環境][報道]令和3年度第2回緑化技術研修会「緑化樹の剪定(基礎講座)」を開催します
- 2021年09月30日[総合][お知らせ] 施設見学・視察受入の再開について
初めてご利用の方へ
目的別にお調べいただけます
環農水研は環境・農林・水産・食品といった幅広い分野において、
速やかに現場で活用できる技術の開発や調査研究に取り組んでいます。
大阪府立環境農林水産総合研究所
農林業の振興や農空間の保全・都市緑化等の総合的な調査研究、残留農薬の分析、農作物・食品の品質評価のほか、大気、河川、海域の環境モニタリング調査・分析、アスベストの飛散調査等緊急分析や環境技術支援等を行っています。
水産技術センター
大阪湾の環境をモニタリング解析するとともに、海辺の再生および水産資源の効率的な管理手法・増殖技術についての試験研究を行っています。
生物多様性センター
大阪府域の生物多様性保全に関する調査研究を行っています。また、研究成果の普及や啓発にも取り組んでいます。
農業大学校
農業大学校では、農業者や農業技術者の育成を目的として、専門的な知識・技能の習得に向けた実践的な教育を行っています。
おおさか気候変動適応センター
大阪府域の気候変動の影響や「適応」に関連する科学的知見や優良事例などの様々な情報を収集し、ホームページやイベントを通じて、皆様にご提供します。
大阪産農山漁村発イノベーションセンター
地域資源を活かした経営改善に関する疑問、お悩みにお応えします。