大阪府立環境農林水産総合研究所

食と農の研究部 園芸グループ

 

グループの紹介

 大阪産(もん)野菜・花の生産を総合的に支援するための調査研究に取組むとともに、府内農家の水稲安定生産に貢献するため、大阪府等と連携した水稲の原種生産ならびに大阪に適した水稲品種の選定を行っています。

 

 農業の生産基盤である土壌や生育障害に関する豊富なデータを背景とした地域の土壌や栽培の特性に応じた高品質農産物の生産に向けた調査研究、ならびにICT(情報通信技術)導入による高品質・省力的な農業生産を実現するため、大阪府で取組むことがふさわしい施設栽培における「スマート農業」技術に関する調査研究を行っています。

 

園芸グループリーダー 磯部 武志

担当分野

野菜

  • [農林]野菜の高品質安定生産技術の開発      
    • 近年の地球温暖化等による野菜の品質や生産性の低下への対策技術や、消費者ニーズに対応する高品質安定生産技術を開発しています。     
  • [農林]野菜の健全優良種苗の提供
    • 「なにわの伝統野菜」、フキなどの当研究所育成品種など、大阪特産品目の優良種苗の維持・増殖と府内への配布を行っています。また、水ナスの品種改良に取組んでいます。     
  • [農林]施設栽培におけるスマート農業技術の開発
    • ICTを活用した遠隔地からの栽培施設の監視や複合的な制御(細霧冷房、温室側窓の開閉、炭酸ガス施用)、データ収集・活用といったスマート農業技術を開発し、高品質化・省労力化をめざします。
  • [農林]大阪らしい野菜品種の育成
    • 栽培管理作業を省力化する水ナスの品種改良や大阪産イチゴの知名度・価値向上をめざしたオリジナルイチゴ品種の育成に取組んでいます。

花き

  • [農林]花きの生産・品質向上技術の開発
    • 花き生産における温暖化への対策技術として、切り枝花木類の開花調節技術、花壇苗の高温耐性比較調査に関する研究に取組んでいます。また、切り花類の品質保持技術に関する研究に取組んでいます。

土壌・肥料

  • [農林]気候変動等の環境の変化に対応した肥培管理の確立
    • 気候変動等の影響により発生した土壌の水分条件や物理性・化学性の変化により発生する生理障害について機構究明をおこなうとともに、土づくりによる対策技術の開発を行っています。
  • [農林]土壌改良・施肥改善による生産性の向上
    • 新しく開発された土壌改良資材や肥料を使った試験研究を行い、収量・品質の高い農産物の生産に寄与するとともに、環境に配慮した持続的な農業をめざしています。
  • [農林]土壌の炭素貯留技術の確立
    • 土壌中の炭素量を増加させることで、地力の維持増進と温暖化の緩和を両立できる技術の確立に取組んでいます。
  • [農林]土壌の健全性や肥料の成分の確認
    • 農地土壌のモニタリング調査を行い、大阪府内の農地土壌の健全性や変動を長期にわたり調査しています。また、府内で流通する肥料を公定規格に基づき分析し、確認しています。

作物

  • [農林]水稲種子供給事業
    • 大阪府の主要な水稲品種(ヒノヒカリ等)の原種を生産し、採種農家に提供しています。
  • [農林]水稲奨励品種有望系統調査・水稲高温登熟障害対策
    • 高温に強い品種の選定などを行い、大阪府での栽培に適した新しい有望な水稲品種を決めるための調査を行っています。
  • [農林]新植物調節剤実用化試験
    • 新しい水稲用除草剤や植物生育調節剤の効果確認のための試験を行っています。

オリジナルコンテンツ

共同研究実績

野菜

  • [農林]戦略的スマート農業技術等の開発・改良事業「ネットワーク・コミュニティーを活用したDX推進による都市農業振興と人材育成」(明治大学、ヤンマーホールディングス(株)・日本大学、2022~2024)

  • [農林]研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)トライアウト「ソリューションサービスのための中小規模温室向け細霧冷房の新動的空間シミュレーションモデルの構築」(大阪市立大学・有光工業(株)、2020~2022)

花き

  • [農林]ジャパンフラワー強化プロジェクト研究(全国版/農研機構、MPSジャパン(株)、各都道府県試験場2019~2024、地方版/大阪府花き振興協議会2019~継続)

土壌・肥料

  • [農林]戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期「豊かな食が提供される持続可能なフードチェーンの構築」サブ課題(A)植物性タンパク質(大豆)の育種基盤構築と栽培技術確立(農研機構、筑波大学ほか、2023~継続)

調査研究成果

研究者情報(五十音順)

研究員情報を表示します。

関連リンク(外部サイト)

 

■お問い合わせはこちら

食と農の研究部 園芸グループ

[TEL]072-958-6551(代表)

[FAX]072-956-9691

 
ページ上部へ移動する