大阪府立環境農林水産総合研究所

食と農の研究部 園芸グループ

 

グループの紹介

 大阪産(もん)野菜・花の生産を総合的に支援するための調査研究に取組むとともに、府内農家の水稲安定生産に貢献するため、大阪府等と連携した水稲の原種生産ならびに大阪に適した水稲品種の選定を行っています。

 

 農業の生産基盤である土壌や生育障害に関する豊富なデータを背景とした地域の土壌や栽培の特性に応じた高品質農産物の生産に向けた調査研究、ならびにICT(情報通信技術)導入による高品質・省力的な農業生産を実現するため、大阪府で取組むことがふさわしい施設栽培における「スマート農業」技術に関する調査研究を行っています。

 

園芸グループリーダー 柴尾 学

担当分野

野菜

  • [農林]野菜の高品質安定生産技術の開発      
    • 近年の地球温暖化等による野菜の品質や生産性の低下への対策技術や、消費者ニーズに対応する高品質安定生産技術を開発しています。     
  • [農林]野菜の健全優良種苗の提供
    • 「なにわの伝統野菜」、フキなどの当研究所育成品種など、大阪特産品目の優良種苗の維持・増殖と府内への配布を行っています。また、水ナスの品種改良に取組んでいます。     
  • [農林]施設栽培におけるスマート農業技術の開発
    • ICTを活用した遠隔地からの栽培施設の監視や複合的な制御(細霧冷房、温室側窓の開閉、炭酸ガス施用)、データ収集・活用といったスマート農業技術を開発し、高品質化・省労力化をめざします。
  • [農林]大阪らしい野菜品種の育成
    • 栽培管理作業を省力化する水ナスの品種改良や大阪産イチゴの知名度・価値向上をめざしたオリジナルイチゴ品種の育成に取組んでいます。

花き

  • [農林]花きの生産・品質向上技術の開発
    • 花き生産における温暖化への対策技術として、切り枝花木類の開花調節技術、花壇苗の高温耐性比較調査に関する研究に取組んでいます。また、切り花類の品質保持技術に関する研究に取組んでいます。

土壌・肥料

  • [農林]気候変動等の環境の変化に対応した肥培管理の確立
    • 気候変動等の影響により発生した土壌の水分条件や物理性・化学性の変化により発生する生理障害について機構究明をおこなうとともに、土づくりによる対策技術の開発を行っています。
  • [農林]土壌改良・施肥改善による生産性の向上
    • 新しく開発された土壌改良資材や肥料を使った試験研究を行い、収量・品質の高い農産物の生産に寄与するとともに、環境に配慮した持続的な農業をめざしています。
  • [農林]土壌の炭素貯留技術の確立
    • 土壌中の炭素量を増加させることで、地力の維持増進と温暖化の緩和を両立できる技術の確立に取組んでいます。
  • [農林]土壌の健全性や肥料の成分の確認
    • 農地土壌のモニタリング調査を行い、大阪府内の農地土壌の健全性や変動を長期にわたり調査しています。また、府内で流通する肥料を公定規格に基づき分析し、確認しています。

作物

  • [農林]水稲種子供給事業
    • 大阪府の主要な水稲品種(ヒノヒカリ等)の原種を生産し、採種農家に提供しています。
  • [農林]水稲奨励品種有望系統調査・水稲高温登熟障害対策
    • 高温に強い品種の選定などを行い、大阪府での栽培に適した新しい有望な水稲品種を決めるための調査を行っています。
  • [農林]新植物調節剤実用化試験
    • 新しい水稲用除草剤や植物生育調節剤の効果確認のための試験を行っています。

オリジナルコンテンツ

共同研究実績

野菜

  • [農林]戦略的スマート農業技術等の開発・改良事業「ネットワーク・コミュニティーを活用したDX推進による都市農業振興と人材育成」(明治大学、ヤンマーホールディングス(株)・日本大学、2022~2024)

  • [農林]研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)トライアウト「ソリューションサービスのための中小規模温室向け細霧冷房の新動的空間シミュレーションモデルの構築」(大阪市立大学・有光工業(株)、2020~2022)

  • [農林]革新的技術開発・緊急展開事業(うち地域戦略プロジェクト)「水ナスの低コスト複合環境制御による安定生産の実証」(農研機構野菜花き研究部門・エスペックミック(株)・大阪府環境農林水産部農政室・大阪府泉州農と緑総合事務所、2016~2019)

花き

  • [農林]ジャパンフラワー強化プロジェクト研究(全国版/農研機構、MPSジャパン(株)、各都道府県試験場、地方版/大阪府花き振興協議会2019~継続)

土壌・肥料

  • [農林]戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期「豊かな食が提供される持続可能なフードチェーンの構築」サブ課題(A)植物性タンパク質(大豆)の育種基盤構築と栽培技術確立(農研機構、筑波大学ほか、2023~継続)

  • [農林]革新的技術緊急展開事業(うち産学の英知を結集した革新的な技術体系の確立)「都市近郊エダマメ栽培体系に適応したダイズシストセンチュウの生物的防除法の開発」(東京農工大学・千葉県農林総合研究センター・神奈川農業技術センター・奈良県研究開発センター・中央農研・株式会社環境管理センター、2016~2019)

調査研究成果

主な業績

〈論文〉

野菜

  • 大石真実, 森川信也, 瀬上修平, 鈴木敏征, 磯部武志(in press), 夏季の日中の細霧冷房による気温低下が水ナスつやなし果発生に及ぼす影響.園芸学研究.

  • 山崎基嘉,寺井普幸(2023), 露地栽培の葉ゴボウに多発する褐変壊死症の発生は氷点下時の葉柄への局所加温処理により抑制される,農生技管誌30(1): 29-35.

  • 山崎基嘉(2022),葉ゴボウの褐変壊死症の発生とともに観察される葉柄表皮の剥離現象は葉柄の内部氷結により引き起こされる.農生技管誌.29(2): 33-39.

  • 山崎基嘉,上田善紀,瀬上修平,佐野修司,大石真実(2021),葉ゴボウの葉柄の急激な伸長は褐変壊死症(仮称)の発生を助長する.農生技管誌.28(1):1-8.

  • 山崎基嘉(2019)チューブ型赤色LEDを用いた電照による施設ホウレンソウの栽培期間短縮化条件の探索.新近畿中国四国農業研究. 2: 46-54.

  • 山下絵美, 高井雄一郎, 北田康祐, 山崎基嘉, 神谷重樹(2019) ‘田辺’ダイコンの根部の物性および糖含量の特性.新近畿中国四国農業研究. 2: 1-12. 

花き

  • 豊原 憲子, 北村 嘉邦, 後藤 丹十郎「チオ硫酸銀錯体とベンジルアデニンの組み合わせ処理はダッチアイリス ‘ブルーマジック’ 切り花貯蔵後の品質を改善する」,園芸学研究21(2):219-227(2022).

  • 豊原憲子,「球根切り花の品質保持技術/ダッチアイリス、グラジオラス」,農業および園芸96(5):391-403(2021).

  • 豊原憲子,東明音,後藤丹十郎,「ダッチアイリス‘ブルーマジック’切り花の開花と花被片老化に対する切り前,貯蔵方法,ジベレリンおよびベンジルアデニンの影響」,園芸学研究19(1):75-82(2020).

土壌・肥料

  • アクリッシュ穂波,荒川竜太,佐野修司,遠藤常嘉,山本定博(in press),半促成栽培におけるナスの日焼け果発生と土壌理化学性の関係.農業生産技術管理学会誌.
  • Shuji Sano, Junta Yanai, Atsunobu Kadono, Tomoji Uchiyama, Honami Akrich, Ryota Arakawa and Takashi Kosaki. (2024) Cost-effective separation of light fraction containing organic matter and charcoal material from agricultural soils using calcium chloride solution. Soil Science and Plant Nutrition. DOI: 10.1080/00380768.2024.2320859.
  • 中野恵子,三浦季子,佐野修司(2023),現地,空,宇宙から~土壌物理性の簡易診断技術の最前線~ 3.土壌物理性の現地診断方法:下層土の透水性の簡易診断.日本土壌肥料学雑誌. 94(4):282-287.
  • Ryota Arakawa, Hisae Fujimoto, Haruka Kameoka, Seiro Toriyama, Yoshihiro Yoshida, Toshihiro Watanabe and Hayato Maruyama. (2021) Effects of Different Potassium Nitrate Concentrations and Temperature Conditions on the Elemental Composition and Blossom-end Rot in Paprika (Capsicum annuum L.). The Horticulture Journal. 90(4):401-409.
  • アクリッシュ穂波・森川信也・草刈眞一・中山武典・高橋正行・高橋靖之(2021)高機能抗菌素材“KENIFINETM”でめっき処理した農作物の養液栽培向け防藻資材の開発.植物環境工学.33:28-31.
  • 鈴木慧・日高平・佐野修司・吉田弦・西村文武(2021)肥料価値向上を目的とした下水汚泥の嫌気性消化脱水分離液の光照射培養.水環境学.44:27-33. 

〈著書〉

  • Shuji Sano and Honami Kongo(2019)Soils in Greenhouse Plots in an Urban Area.In Anthropogenic Soils in Japan. Chapter 12.165-175. Springer Nature.  

〈特許〉

  • 山崎基嘉:複数の台木を有する接ぎ木苗およびその作成方法,特開2024-046857,2024年4月5日

  • 森川信也:栽培装置,特許第7438508号,2024年2月16日

  • 瀬上修平・寺井晋幸・大石真実・三輪由佳・森川信也:栽培管理道具にカウント機能を付与する機構(農作業具),実登3245601号,2024年1月31日

  • 金剛穂波・草刈眞一・森川信也:防藻方法及び防藻治具,特許第6949330号,2021年9月27日
  • 草刈眞一・森川信也・大石真実:複合体、藻抑制装置及び藻抑制方法,特許第6375041号,2018年7月27日
  • 豊原憲子・森川信也:容器(切り花バケット用),特許第6168493号,2017年7月7日
  • 草刈眞一・森川信也・嘉悦佳子:水耕栽培用パネル,特許第5699001号,2015年2月20日
  • 森川信也:発泡装置,特許第5563792号,2014年6月20日
  • 森川信也:発泡散布装置,特許第5358135号,2013年9月6日
  • 森川信也:定量潅水による育苗・栽培方法,特許第5010931号,2012年6月8日
  • 谷本秀夫・古川真:水質評価方法および水質評価システム,特許第4730786号,2011年4月28日

関連リンク(外部サイト)

 

■お問い合わせはこちら

食と農の研究部 園芸グループ

[TEL]072-958-6551(代表)

[FAX]072-956-9691