グループの紹介
野菜、果樹、花き、水稲、緑化樹の病害虫診断及び防除技術の開発に取組んでいます。
化学合成農薬の使用を減らすため、天敵等の生物農薬を利用した病害虫防除技術や特定波長域の光を利用した害虫防除技術、特定外来生物クビアカツヤカミキリの総合防除技術などを開発し、環境への影響が少なく安全・安心な農産物生産に貢献しています。
防除グループリーダー 西岡 輝美
担当分野
- [農林]病害虫の診断・検定技術の開発
- 農作物に発生した病害虫について、検鏡・培養・血清診断・遺伝子診断により診断を行い同定するほか、これらの病害虫の薬剤感受性を調査しています。
- [農林]環境と調和した病害虫防除技術の開発
- 化学合成農薬以外の防除手法を栽培体系に合理的に取り入れた、できるだけ農薬を使わない病害虫制御技術の開発に取組んでいます。
- [農林]農産物病害虫の発生監視モニタリング
- 府内農作物に発生する病害虫を定期的に調査し、府が発表する病害虫の発生情報に反映しています。また、新たな侵入病害虫の発生や蔓延を防ぐため、これらの診断や同定を行うほか、防除対策の確立に取組んでいます。
研究実績
- [農林]光反射シートを用いたネギアザミウマおよびネギえそ条斑病の防除技術(2023)
共同研究実績
- [農林]相次いで侵入した外来カミキリムシから日本の果樹と樹木を守る総合対策手法の確立(農研機構ほか10機関、2022~2025)
- [農林]サクラ・モモ・ウメ等バラ科樹木を加害する外来種クビアカツヤカミキリの防除法の開発(森林機構ほか11機関、2018~2021)
調査研究成果
- [農林]赤色光によるアザミウマの防除[環農水研 法人化10周年記念シンポジウム・ポスター集(2022年度)]
- [農林]電解水細霧によるナスの病害防除 細霧システムで “楽ちん・安心”[環農水研 法人化10周年記念シンポジウム・ポスター集(2022年度)]
- [農林]侵入害虫クビアカツヤカミキリからサクラやモモを守る[環農水研シンポジウム・ポスター集(2020年度)]
- [農林]エコでらくちん!電解水細霧で野菜を守る[環農水研シンポジウム・ポスター集(2020年度)]
- [農林]苗木の熱処理によるイチジク株枯病防除試験[研究報告第1号]
- [農林]黄色蛍光灯による害虫防除技術の開発-青ジソのハスモンヨトウなど[実用化技術等]
- [農林]農作物病害虫診断に基づく病害虫図鑑の作成[実用化技術等]
- [農林]樹木害虫の発生生態解明と管理技術開発[実用化技術等]
- [農林]ナメクジの発生生態解明と防除技術開発[実用化技術等]
- [農林]空港のトノサマバッタ管理技術の開発[実用化技術等]
- [農林]ミツバ種子の温湯消毒による立枯病の防除[実用化技術等]
- [農林]ダッチアイリス青かび病の予察と防除[実用化技術等]
- [農林]胞子トラップ法および爪楊枝接種法による灰色かび病菌の薬剤耐性菌検定法の開発[実用化技術等]
- [農林]マイクロプレート法によるすすかび病菌の薬剤感受性検定法の開発[実用化技術等]
- [農林]花壇苗の害虫の発生生態解明と防除技術開発[実用化技術等]
- [農林]海外からの侵入害虫等の発生生態と有効薬剤の解明[実用化技術等]
- [農林]ミツバ栽培で広がった簡単害虫防除-除草シートとネットが活躍[実用化技術等]
- [農林]太陽熱による害虫防除技術の開発-シュンギクのマメハモグリバエ[実用化技術等]
- [農林]被覆資材のべたがけ・トンネルがけによる害虫防除技術の開発-大阪シロナのコナガなど[実用化技術等]
- [農林]害虫の薬剤感受性検定法の開発-アザミウマ、オオタバコガなど[実用化技術等]
- [農林]静電散布法導入による農薬散布量の低減と病害虫防除[実用化技術等]
- [農林]銀を利用した病害防除技術の開発[実用化技術等]
- [農林]天敵やフェロモンによる害虫防除技術の開発-ブドウのハダニなど[実用化技術等]
- [農林]訪花昆虫(マルハナバチ)によるウイルス伝搬の発生生態解明[実用化技術等]
- [農林]イネ籾枯細菌病菌の選択培地の開発[実用化技術等]
- [農林]花たたき法によるナスのアザミウマの発生予察技術開発[実用化技術等]
- [農林]フェロモントラップ、粘着トラップなどを用いた病害虫の発生予察技術開発[実用化技術等]
- [農林]紫外光照射による果菜類の病害防除法の開発と品質向上[実用化技術等]
主な業績
〈論文〉
-
柴尾 学・浜崎 健児・城塚 可奈子(2023)ミナミキイロアザミウマ1齢幼虫および成虫に対する各種薬剤の殺虫効果. 関西病虫研報65:96-98.
-
城塚 可奈子・金子 修治(2023)大阪府におけるミナミキイロアザミウマに対する各種薬剤の殺虫効果.関西病虫研報65:99-101.
-
西岡 輝美・溝手 舜・藤江 隼平・徳永 由佳・草刈 眞一(2023)細霧冷房システムを利用した微酸性電解水散布によるイチゴ灰色かび病の発病抑制効果.関西病虫研報65:48-52.
-
Terumi Nishioka, Yuichiro Takai, Tomoko Mishima, Hideo Tanimoto, Kiyotsugu Okada, Tatsuya Misawa, Shinichi Kusakari(2023) Inactivation efficacy of low-pressure plasma treatment against seed-borne tomato pathogen Clavibacter michiganensis and effect of seed setting position and mesh sheet usage. Journal of Microorganism Control 28(3):123-128.
-
柴尾 学・城塚 可奈子・金子 修治・岩崎 大樹(2022)赤色LED光照射および光反射シート被覆が施設ナスのネギアザミウマの発生に及ぼす影響.関西病虫研報64:128-130.
-
金子 修治・城塚 可奈子(2022)IoT自動撮影カメラを装着した粘着式フェロモントラップによるシロイチモジヨトウの日別誘殺数の即日把握:現地キク圃場での検証. 関西病虫研報64:125-127.
-
金子 修治・城塚 可奈子・磯部 武志(2021)市販のIoT自動撮影カメラと市販品から自作した粘着式フェロモントラップを組み合わせて害虫の日別誘殺数を即日把握する:シロイチモジヨトウでの適用の試み. 関西病虫研報63:155-158.
-
柴尾学・城塚可奈子・青木慎一(2020)赤色光照射および光反射シート被覆による施設ナス・キュウリのアザミウマ類2種(アザミウマ目:アザミウマ科)の密度抑制.応動昆64:74-78.
-
金子修治(2020)JPP―NET が提供する有効積算温度計算シミュレーションを用いた大阪府におけるオオタバコガの成虫発生時期予測:気温上昇の影響評価の試み.植物防疫74:647-650.
-
山本優一(2020)クビアカツヤカミキリの侵入と防除対策.日本農薬学会誌45:127-133.
-
金子修治(2020)害虫発生時期予測手法の開発:オオタバコガを例に.日本農薬学会誌45:113-115.
-
城塚可奈子・金子修治・柴尾学(2020)大阪府内におけるアザミウマ類の薬剤殺虫効果の現状と新たな防除体系.日本農薬学会誌45:1-6.
-
城塚可奈子・金子修治・柴尾学(2020)大阪府内のミナミキイロアザミウマおよびネギアザミウマに対する薬剤殺虫効果.関西病虫研報62:193-195.
-
金子修治・城塚可奈子・柴尾学・磯部武志(2020)大阪府の施設栽培ブドウにおけるクワコナカイガラムシ雄成虫の性フェロモントラップ誘殺消長.関西病虫研報62:191-192.
-
Sachika Nishimura, Shinichi Kusakari, Motoaki Tojo(2020)Effects of fungicides and antifungal agents on Olpidium root rot of spinach in a hydroponic culture.関西病虫研報62:157-159.
-
城塚可奈子・金子修治・柴尾学・久保田豊(2019)ネギアザミウマに対する薬剤殺虫効果の大阪府内での変遷.関西病虫研報61:161-163.
-
西岡輝美・西村幸芳・瓦谷光男(2019)シュンギク葉枯病に対する各種生物農薬の防除効果.関西病虫研報61:141-144.
-
西村幸芳・大石(鈴木)真実・瀬上修平・草刈眞一・西岡輝美(2019)水ナス栽培における酸性電解水細霧冷房による果実表面の清浄効果.関西病虫研報61:169-171.
〈特許〉
- 草刈眞一・岡田清嗣・柴尾学:空気処理装置及びその処理方法,特開2023-081609号,2023年6月13日
- 草刈眞一・岡田清嗣・柴尾学:微小粒子状物質捕捉装置,特許第7146186号,2022年9月26日
- 草刈眞一・岡田清嗣・柴尾学:害虫防除用静電場スクリーン,特許第7090276号,2022年6月16日
- 金子修治・山本優一:振動を用いた樹木害虫の防除法,特許第7055959号,2022年4月11日
- 西岡輝美・西村幸芳:大量の種子を連続的に殺菌処理するプラズマ殺菌装置,特開2021-090687号,2021年6月17日
- 西岡輝美・高井雄一郎・三島朋子:プラズマ殺菌装置,特許第6736063号,2020年7月1日
- 草刈眞一・岡田清嗣・柴尾学:静電殺虫方法及び静電殺虫装置,特許第6796605号,2020年11月18日
- 草刈眞一・岡田清嗣・柴尾学:花粉粒捕捉装置,特許第6718846号,2020年6月15日
- 柴尾学,植物体の害虫抑制方法:特許第6540944号,2019年6月21日
- 草刈眞一:誘電分極を用いた分生子吸着による防カビ方法、飛動生物除去装置、及び植物保護装置,特許第5599564号,2014年8月22日
- 草刈眞一:飛動可能生物収集兼オゾン発生装置及び植物栽培装置,特許第5216225号,2013年3月8日
- 草刈眞一:飛動生物除去装置及び植物保護装置,特許第4771310号,2011年7月1日
関連リンク(外部サイト)
お問い合わせはこちら
食と農の研究部 防除グループ
[TEL]072-979-7037
[FAX]072-956-9691