グループの紹介
農林水産物や加工食品等の高品質化や保存性に関する研究開発を行っています。また、府から「大阪産(もん)農山漁村発イノベーションサポートセンター」の運営業務委託を受け、地域資源を活かした経営改善に取組む農林漁業者等を支援しています。
中小企業や農林漁業者の皆様が新たな食品を開発・改良するときにはお気軽にご連絡ください。技術相談を始めとして、分析機器・調理加工機器の利用、共同研究開発等、多様な制度で皆様の取組を支援します。
食品グループリーダー 古川 真
担当分野
- [農林][水産]食品の加工技術の開発
- 機能性関与成分に富む食品、長期保存が可能な食品、色や呈味性に優れた食品、介護食としての物理的特性を持つ食品など、高品質な食品を加工製造する技術を開発しています。
- [農林][水産]食品の殺菌技術、農林水産物の鮮度保持技術の開発
- 食品や農林水産物の流通期間を延長するため、殺菌や静菌など微生物制御技術を開発しています。さらに、温湿度環境制御による劣化防止技術にも取組んでいます。
- [農林][水産]大阪産(もん)農山漁村発イノベーションサポートセンターの運営
- 地域資源を活かした経営改善に取り組む農林漁業者等を対象に、疑問やお悩みにお応えするとともに、新商品の企画、開発、販路開拓等による経営改善目標を自ら掲げる方については、必要に応じて専門家を派遣する等の支援を行っています。
オリジナルコンテンツ
- [農林][水産]食品に関する技術支援制度のご案内
- [農林][水産]食品の栄養成分表示のための簡易分析
- [農林][水産]大阪産(もん)農山漁村発イノベーションサポートセンター
- [農林][水産]環農水研レシピ
共同研究実績
-
[農林]規格外水耕栽培トマトを利用したジャムなどの商品化(2023)
-
[農林]八尾枝豆一粒莢等(規格外)の加工食品原料としての有効利用(2023)
- [農林]大阪みやげ「大阪産(もん)いちじくとパンクランチのチョコレート菓子」(2022)
- [水産]大阪産マイワシ未利用部位から抽出した機能性成分を活用したみやげもの開発(まぜごはんの素・甘露煮)(2022)
- [農林]大阪みやげ・お取り寄せ好適品 大阪産(もん)泉州水なす洋風ぬか漬けの開発(2021)
- [農林]大阪産(もん)フリーズドライ 「泉州水なす味噌汁&泉州水なすスープ」の開発(2021)
- [農林]血圧上昇抑制成分GABAを生かした泉州水ナス漬けの開発(2020)
- [農林]泉州水ナスの機能性成分簡易測定手法の開発(2019)
- [農林]大阪産(もん)青果物を使用したギャバ入りドレッシングの開発(2019
-
[水産]無臭旨み濃縮だしの開発(2018~2019)
-
[農林]過冷却促進技術による農産物の革新的保存・流通技術の開発(2017~2020)
調査研究成果
-
[農林]大阪産(もん)の魅力を共に向上 みんなの力で大阪産(もん)を磨こう[環農水研 法人化10周年記念シンポジウム・ポスター集(2022年度)]
-
[農林]大阪産(もん)農水産物の機能性関与成分の研究 大阪産(もん)は、健康にも貢献[環農水研 法人化10周年記念シンポジウム・ポスター集(2022年度)]
-
[農林]食べやすい水なす糠漬けへの挑戦 出荷用糠床の改良技術開発[環農水研シンポジウム・ポスター集(2020年度)]
-
[農林]水なすフリーズドライの果皮退色抑制技術の開発
-
[農林]えだまめの高品質保存のポイント
-
[農林]窒素施肥によるえだまめの甘味向上
-
[農林]しゅんぎくの栄養成分における品種間差の調査
-
[農林][水産]大阪で作られた野菜を使用した「野菜昆布だし」使い切りパックの開発
-
[農林][水産]はもと玉ねぎを使った「はも玉天」の開発
-
[農林]水なす漬け(糠漬け)の包装方法等の改良
-
[農林]なすを使用したなす甘露煮の開発
-
[農林]レトルトプルコギ丼の開発
-
[農林]能勢栗パウダーと渋皮を活用した栗パスタの開発
-
[農林]おかわかめの加工品の開発
-
[農林]水なすのお吸い物の素の開発
-
[水産]茎わかめの佃煮の開発
-
[農林]冷凍だしまきの開発
-
[農林]半生タイプの新食感フルーツボンボンの開発
- [農林]泉州水なす塩の開発
- [農林]紅たで・ジンジャーシロップの開発
- [農林]白みそを使ったドレッシングの開発支援
- [農林]水なすを使った『大人のジャム』の開発
- [農林]水なすの殺菌による色落ち防止技術の開発
- [農林]大阪ふきの水煮加工技術の開発支援
- [農林]葉物野菜の冷蔵庫における鮮度保持評価
- [農林]水ナス漬の色むら防止[実用化技術等]
研究者情報(五十音順)
■お問い合わせはこちら
食と農の研究部 食品グループ
[TEL]072-979-7063
[FAX]072-956-9691