大阪府立環境農林水産総合研究所

重要なお知らせ
2023年1月21日(土曜日)から環農水研ホームページのURLが変わりました

理事長あいさつ

理事長あいさつ

石井理事長

 大阪府立環境農林水産総合研究所は、1919年(大正8年)7月に設立した「大阪府立農事試験場」などの流れを汲む組織で、2007年(平成19年)4月に環境情報センター・食とみどりの総合技術センター・水産試験場を統合した「大阪府環境農林水産総合研究所」として発足しました。

 2012年(平成24年)4月には地方独立行政法人として再出発し、2019年(令和元年)に設立100周年を迎えました。

 地域に根差した試験研究機関として、環境の保全・農林水産業の振興・食品産業の支援・農業者の育成といった幅広い分野で、さまざまな取組を行っています。

 
 令和2年度より開始した第3期中期計画[Wordファイル/40.2KB][PDFファイル/640KB]では、「気候変動への適応」、「生物多様性の保全と利活用」、「スマート農業の推進」、「食品産業との連携強化」、「ハートフル農業の指導者育成」、「水産資源の管理高度化と成長産業化」、「昆虫利用技術の開発」、「ぶどう生産・ワイン醸造の支援」、「有害化学物質リスクへの対応技術の確立」、「農業大学校新カリキュラムの設置」の10の重点的テーマを掲げ、研究力の向上・社会貢献・情報発信の増進を目指しています。

 当研究所は、大阪の経済や府民の生活の根幹を支える重要な役割を担っているという自負をもち、SDGsやSociety5.0の理念を念頭に、所内の各調査研究分野の成果を融合させ、「地域社会に開かれた知と技術の拠点」として更に社会に貢献できるよう努めてまいります。また、総合研究所という強みを活かして柔軟な思考で対応し、得られた研究成果の情報発信や技術の普及・拡大に努めることで、府民への還元という責務を果たしてまいります。

 

 今後とも、地域や事業者の皆さま・行政機関のご信頼に応えるべく、職員一丸となって邁進して参りますので、当研究所へのご理解・ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 

理事長  石井 実