公開日 2024年10月18日
環農水研は大阪府とともに、去る9月11日(水曜日)に現地会場とオンラインのハイブリッド形式で研修会を開催しました。
当日は現地会場17名、オンライン14名の方にご参加いただきました。
まず、石井 亘 自然環境グループリーダーから挨拶を行いました。
次に、大阪環農水研生物多様性センターの土井 裕介 主任研究員から、『生き物たちの楽園を創造しよう!生物多様性に配慮した緑地環境づくり』と題して講義を行いました。
生物多様性に関する基本的な事項を紹介したのち、生物多様性センターで行っている具体的な取組内容を紹介しました。
その後、現地会場の参加者は、現地研修を行いました。
一般公開エリアだけでなく、普段立ち入りができない非公開エリアにも足を延ばして、植生管理の工夫や敷地内でみられる生き物について説明を行いました。
参加者からは多数の質問があり、盛況のうちに終了いたしました。
今回の研修会に参加できなかった方にも広くご視聴いただきたいことから、YouTube環農水研チャンネルにて配信します。ぜひご覧ください。
- 生物多様性センターでは、企画展「身近でみつける生物多様性」を2024年1月10日(金曜日)まで開催しています。 ぜひ足をお運びください。
■お問い合わせはこちら
生物多様性センター (環境研究部 自然環境グループ)
担当:土井 裕介・山本 優一
[TEL]072-833-2770
[FAX]072-831-0229