公開日 2019年07月31日
当研究所では、障がい者、高齢者の就労や就労訓練、生きがいづくりのために行う農業や園芸作業のことを「ハートフル農業」と名付け、農業分野での就労を促進するために、研究開発や技術支援、情報提供を行っています。
当研究所農業大学校では、今後の「ハートフル農業」の実践には、障がいのある子ども達が、作物の成長や収穫のうれしさなど農業が持つ学びや癒しに接する機会を増やすことが重要と考え、各支援学校の教員に対する支援方法を大阪府教育振興室支援教育課と検討してまいりました。
今回、支援学校の教員の農業に関する指導スキルを向上していただくために、農業の基礎的な知識や栽培技術、障がいのある子供たちが分かりやすい作業工程などを内容とする「ハートフル農業講座」を実施することとなりましたので、お知らせします。
1 日時及び内容
日時:令和元年8月2日 (金)、9日(金)、19日(月)、23日(金) (計4回)
10:00~12:00 講習
13:00~15:30 実習
内容(講座):農業の基礎知識、肥料・農薬の使用方法、食育の実践例
(実習):果菜類・葉菜類・軟弱野菜の栽培、農薬の扱い方など
2 開催場所
地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所
講義:南棟3階 会議室3・4
実習:農業大学校実習ほ場
3 問い合わせ
詳しいことは、農業大学校までお問い合わせください。
受付時間は、平日の9時から17時30分まで
■お問い合わせはこちら
農業大学校
TEL072-979-7032
FAX072-979-7077