大阪府立環境農林水産総合研究所

[水産][報道]「魚庭(なにわ)の海 実感プロジェクト 小中学生向け「自然のつながり実感!体験会」を開催します

公開日 2025年08月29日

おおさか環農水研は、第45回全国豊かな海づくり大会大阪府実行委員会と共催で、2026年11月に開催が予定されている第45回全国豊かな海づくり大会「魚庭(なにわ)の海おおさか大会」の機運を醸成するため、「魚庭(なにわ)の海 実感プロジェクト『森・里・街・川・海のつながり』」を実施します。

本プロジェクトでは、小中学生とその保護者向けの現場体験型プログラム「自然のつながり実感!体験会」を開催します。このプログラムでは、専門家から森・里・街・川・海のつながりを学ぶとともに、現場での体験を通じて大阪湾の魅力と豊かな海づくりの重要性を実感することができます。

現場体験型プログラム「自然のつながり実感!体験会」

  • 第1回 大阪湾の生き物を知ろう
    日時:2025年9月23日(火曜日・祝日)午前10時から午後1時半(9時半受付開始)
    場所:大阪府営せんなん里海公園(岬町淡輪地先)

  • 第2回 街のゴミが川から海へ。街をきれいにすることの大切さを体験しよう
    日時:2025年10月4日(土曜日)午前10時から12時半(9時半受付開始)
    場所:大阪ふれあいの水辺(大阪市都島区中野町4丁目地内)

  • 第3回 生物多様性と川や海とのつながりを知ろう
    日時:2025年10月13日(月曜日・祝日)午前10時から午後3時(9時半受付開始)
    場所:おおさか環農水研生物多様性センター(寝屋川市木屋元町10-4)、芥川(芥川漁業協同組合付近、大阪府高槻市原2154−3)

ご参加いただくにあたっては事前申込が必要です。また昼食代をお支払いいただく回がございます。

各回の詳細やお申込みは、大阪府Webサイトをご覧ください。
「魚庭(なにわ)の海 実感プロジェクト『森・里・街・川・海のつながり』」のWebサイトはこちら(大阪府Webサイト)
今後、異なるテーマの現場体験型プログラム(3回程度)や小中学校等での出前授業(4回程度)、セミナー(1回)を開催予定です。決定次第追ってお知らせします。

泉南さとうみ公園
せんなん里海公園
大阪ふれあいの水辺
大阪ふれあいの水辺
芥川
芥川

 

魚庭(なにわ)の海 実感プロジェクト「森・里・街・川・海のつながり」

概要:
大会の基本理念(※)のもと、大阪湾の魅力と豊かな海づくりの重要性を府民に広く周知し、府民の行動変容を促し、大会理念を達成するための機運を醸成して参ります。

※基本理念:大阪の海や河川等がもたらす豊かな恵みを将来にわたって享受するため、それらを育む環境の保全・創出や水産資源の保護・管理等の取組みを進めることにより、府内水産物をはじめとした大阪の魅力を広く発信し、水産業の振興と地域の活性化を図ります。

主催:第45回全国豊かな海づくり大会大阪府実行委員会
共催:地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所
企画運営:特定非営利活動法人 海未来
協力:大阪府営せんなん里海公園管理事務所、ダイブサポート関西、芥川漁業協同組合(今後プログラムが決まり次第追加予定)

実施内容(予定):予定分は決定次第、お知らせします。

(1)自然のつながり実感!体験会(6回程度)
(2)小中学校等での出前授業(4回程度)
(3)セミナー(1回)

 

環農水研は第45回全国豊かな海づくり大会大阪府実行委員会の一員として、大会開催の機運醸成を推進しています。

第45回全国豊かな海づくり大会「魚庭(なにわ)の海おおさか大会」のWebサイトはこちら(大阪府Webサイト)

 海づくりおおさか大会WebサイトQRコード 海づくりおおさか大会バナー(大阪府水産課)

添付資料 

■お問い合わせはこちら

企画部 企画グループ

担当:山本

[TEL]072-979-7070

[FAX]072-956-9691

ページ上部へ移動する