公開日 2023年03月01日
- 申込みは専用フォームから(3月22日(水曜日)締切)
- 参加費無料!
環農水研生物多様性センターは、生物多様性の保全と利活用の推進のため、万博記念公園マネジメント・パートナーズ自然観察学習館moricaraと「おおさか生物多様性リンク」*の連携協定を締結します。
この連携を記念し、将来を担う子どもたちに生物多様性に興味を持っていただくきっかけとして、万博記念公園にて小学生を対象とした生物調査体験イベント(全3回)を開催します。
ぜひご参加ください!
「それいけ!生きものしらべ隊! in 万博記念公園」
内容
【第1回】2023 年3月25 日(土曜日)13 時00 分から16 時00 分
- 開会式
- いきものコレクションアプリ「Biome」の使い方を学ぼう!
- 万博記念公園にいる生きものを調査してみよう!
【第2回】2023 年4月22日(土曜日)13 時00 分から16 時00 分
- 生物調査を体験しよう!第1回で発見した生きものと種類や姿を比べてみよう!
- 哺乳類を調べる秘密兵器!自動撮影カメラを仕掛けてみよう!
【第3回】2023 年6月4日(日曜日)13 時00 分から16 時00 分
- 生物調査を体験しよう!第1回、第2回で発見した生きものと種類や姿を比べてみよう!
- 第2回で仕掛けた自動撮影カメラの映像を確認しよう!
- 閉会式 3回をとおして、何種類の生きものに出会えたかな?
※各回とも12 時30分受付開始
※第1回では冒頭で連携記念署名式を開催します。
※雨天時は内容が変更になる場合があります。
対象
小学生15 名とその保護者
※必ず保護者の方と一緒にご参加ください。
開催場所
万博記念公園(大阪府吹田市千里万博公園)
自然観察学習館moricara 及びその周辺
*「おおさか生物多様性リンク」
環農水研生物多様性センターと学校、企業、行政機関等の団体がつながり(リンク)を構築し、相互に協力し合うことで、生物多様性の保全や利活用を一層推進することを目指す取り組みです。やわらかで、しなやかなつながりの中で、長期的に相互の機能強化をはかり、生物多様性に取り組むトップランナー大阪を、一緒に目指すことを目的にしています。
その他、詳細は報道提供をご覧ください。