甲殻類(エビ・カニ)図鑑
エビの仲間
フロリダマミズヨコエビ

<外来種>
本種は北米原産で、体長1㎝程度。第2触角が第1触角の約1/2、第2触角副鞭が2節、第3尾肢が短く第2尾肢より突出しない、尾節板が切れ込まないなどの特徴をもつ。在来のヨコエビ類が生息しにくい河川・下流域のやや汚濁が進んだ水域にも生息する。府内の河川に生息するヨコエビの仲間にはニッポンヨコエビ(※1)などがいるが、本種とはよく似ており、判別には上記の特徴を十分に比較する必要がある。本邦では1989年に利根川流域への侵入が確認され、近年は東北地方から九州にいたる広い範囲に分布する。本邦への侵入経路は不明であるが、原産地のアメリカでは、バラスト水への混入、養殖魚、釣り餌、水草などの輸送に伴って分布域を広げたと考えられている。府内では淀川で生息が確認されており、個体数も多くすでに定着している。

(※1)ニッポンヨコエビ
大阪湾の生き物図鑑
大阪湾のさかな図鑑
淡水魚図鑑(在来種)
淡水魚図鑑(外来種)
水草図鑑(在来種)
水草図鑑(外来種)
水辺の昆虫図鑑
両生類(カエル・イモリ)図鑑
は虫類(カメの仲間)図鑑
甲殻類(エビ・カニ)図鑑
貝類図鑑
大阪府の水生生物(在来種)
大阪府の外来生物