水草図鑑(在来種)
ア行
オオアカウキクサ
Azolla japonica
アカウキクサ科

オオアカウキクサは、デンジソウ・サンショウモなどと同様に浮遊性シダ植物の一群で、 低水温期には赤くなる。同じ仲間のアカウキクサに似るがやや大型で、根に根毛を持たない、 アカウキクサほどは赤くならないという違いがある。水田の除草剤などにより減少した。 本州、四国、九州の水路や水田などに生育する多年生の浮遊植物。日本固有種。環境省レッドリスト2020では「絶滅危惧IB類」とされ、大阪府レッドリスト2014では「絶滅」とされた。
なお近縁種で外来種のアゾラ・クリスタータは外来生物法で栽培や移殖,移動,譲渡 などが禁止されている特定外来生物であるが、本種との判別は困難。
大阪湾の生き物図鑑
大阪湾のさかな図鑑
淡水魚図鑑(在来種)
淡水魚図鑑(外来種)
水草図鑑(在来種)
水草図鑑(外来種)
水辺の昆虫図鑑
両生類(カエル・イモリ)図鑑
は虫類(カメの仲間)図鑑
甲殻類(エビ・カニ)図鑑
貝類図鑑
大阪府の水生生物(在来種)
大阪府の外来生物