水草図鑑(在来種)
ハ行
ヒメコウホネ
Nuphar subintegerrimum Makino
スイレン科コウホネ属


本州、九州、四国の湖沼、池、川の浅いところに群生する浮葉性の多年草。葉は濃緑色で艶があり、円心形で長さ5~20cm。姫川骨とも書かれる。花期は5~10月。濃緑色、3~5cmの花を付ける。がく片5、その内側にまいた多数の花弁がある。コウホネより小型。日本の固有種であるので大切にしたい。産地での減少が目立ち、環境省レッドリスト2020において「絶滅危惧Ⅱ類」に指定される。
大阪湾の生き物図鑑
大阪湾のさかな図鑑
淡水魚図鑑(在来種)
淡水魚図鑑(外来種)
水草図鑑(在来種)
水草図鑑(外来種)
水辺の昆虫図鑑
両生類(カエル・イモリ)図鑑
は虫類(カメの仲間)図鑑
甲殻類(エビ・カニ)図鑑
貝類図鑑
大阪府の水生生物(在来種)
大阪府の外来生物