水草図鑑(在来種)
ハ行
フトヒルムシロ
Potamogeton fryeri A.Benn
ヒルムシロ科ヒルムシロ属

全国の山間部の湖沼、池、小川などに群生する浮葉性、太蛭蓆。 浮葉の長さ7~12cm、3~5cmで表面は濃緑色からやや赤みがかった濃緑色で光沢がある。 水中葉に葉柄をもたず茎から、いきなり淡緑褐色、長さ10~30cm、幅2~3cmの葉を出す。 長期は殖芽を形成せず、水中葉はそのままつけて根茎で越冬する。 花期は4~8月、葉腋から長さ5~15cmのヒルムシロより太い穂状花序を出す。 このことから太蛭蓆の字があてられた。

大阪湾の生き物図鑑
大阪湾のさかな図鑑
淡水魚図鑑(在来種)
淡水魚図鑑(外来種)
水草図鑑(在来種)
水草図鑑(外来種)
水辺の昆虫図鑑
両生類(カエル・イモリ)図鑑
は虫類(カメの仲間)図鑑
甲殻類(エビ・カニ)図鑑
貝類図鑑
大阪府の水生生物(在来種)
大阪府の外来生物