大阪府立環境農林水産総合研究所

図鑑

淡水魚図鑑(在来種)

ア行

アブラボテ

アブラボテ

アブラボテ Tanakia limbata はコイ科タナゴ亜科に属し、国内では濃尾平野以西の本州、四国北部、九州北部、壱岐、五島列島に分布。 海外では朝鮮半島の西岸に分布。府内では猪名川水系、淀川水系に生息記録があるが、もともと個体数が少なく、 現在ではほとんど姿を見ることは出来ない。 全長で7cm程度になる。側線は完全で、一対の口ひげをもつ。ヤリタナゴミヤコタナゴに近縁で、これらアブラボテ属のタナゴは背ビレの条間膜に紡錘形の暗色斑紋(※1)をもつ特徴がある。体側に暗色縦帯はない。 雌雄ともに幼魚の頃から黒ずんでおり他のタナゴと識別できる。婚姻色の出た雄は全体に緑色がかった暗色(重油色)となり、 背鰭と臀鰭に橙色の幅広い縦帯が出て縁辺は黒く縁取られる(※2)(上の写真の個体では橙色は薄い)。また、吻端に一個の白い瘤状の追星ができる。 やや流れのある転石の小河川や水路を好み、春~初夏にドブガイ(※3)、マツカサガイ(※4)などに産卵する。 環境省レッドリスト2020「準絶滅危惧」。大阪府では、大阪府レッドリスト2014において従来の「準絶滅危惧」から「絶滅危惧Ⅰ類」にランクアップし、絶滅の危険性がより増大している。

暗色斑紋

(※1)暗色斑紋

橙色の幅広い縦帯が出て縁辺は黒く縁取られる

(※2)橙色の幅広い縦帯が出て縁辺は黒く縁取られる

ドブガイ

(※3)ドブガイ

マツカサガイ

(※4)マツカサガイ