淡水魚図鑑(在来種)
ナ行
ニホンウナギ

ニホンウナギ Anguilla japonica はウナギ科に属し、国内では北海道南部以南が分布域で、国外では中国、台湾、韓国等の東アジア一帯に生息する。 全長で1mに達し、夜行性で水生昆虫 小型の魚類、エビ類などを食べる。湖沼河川で5~10年生活し、秋から冬の水温低下とともに海に下り、産卵場に向かう。川で成長し、海で産卵する降河性回遊魚で、日本沿岸には冬に幼魚(シラスウナギ)が現れ、河川を溯上する。
環境省レッドリスト2020「絶滅危惧ⅠB類」、大阪府レッドリスト2014「絶滅危惧Ⅱ類」。
大阪湾の生き物図鑑
大阪湾のさかな図鑑
淡水魚図鑑(在来種)
淡水魚図鑑(外来種)
水草図鑑(在来種)
水草図鑑(外来種)
水辺の昆虫図鑑
両生類(カエル・イモリ)図鑑
は虫類(カメの仲間)図鑑
甲殻類(エビ・カニ)図鑑
貝類図鑑
大阪府の水生生物(在来種)
大阪府の外来生物