大阪府立環境農林水産総合研究所

登録商標「虹の雫」の使用許諾について

登録商標「虹の雫」を使用するには許諾申請が必要です

 地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所(以下、環農水研)が育成したブドウ品種「ポンタ」の果実等に商標「虹の雫」を使用するにあたっては、環農水研の『商標「虹の雫」に使用に関する要領』に基づき、商標使用許諾申請を行い、環農水研理事長の許諾を得る必要があります。
 本商標の使用を希望される場合は、以下の点にご留意のうえ、商標許諾申請書及び必要書類を提出いただきますようお願いいたします。

提出書類

  • 商標使用許諾申請書(様式1)
  • 確約書(様式2)

提出先(問合せ先)

〒583-0862 羽曳野市尺度442
地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所 食と農の研究部 葡萄グループ
電話番号:072-979-7035 ファックス番号:072-979-9691

申請方法

申請者は個人または団体
団体の場合は代表者1名がこれを代表して申請

表示できる商品

果実、苗木、冷凍果実、加工果実、清涼飲料、果実飲料、乳清飲料

使用料

無料

使用期間

許可年度から5年
(取下げの申し出がない場合は自動更新)

その他

許諾から5年度が経過した最終年度には商標使用実績報告書(様式5)により本商標の使用状況を報告してください。
申請内容に変更を生じた場合は商標使用内容変更申請書(様式6)、使用を廃止した場合には商標使用廃止届出書(様式9)を提出してください。

実施要領、申請様式

 

食と農の研究部 葡萄グループ   

担当:葡萄グループ 古川・三輪

[TEL]072-979-7035

[FAX]072-956-9691

ページ上部へ移動する