技術移転促進プログラム事業
環農水研によって開発された食品関連技術を効果的かつ効率的に普及させることを目的として、府内の食品関連事業者等に技術移転いたします。
本事業の対象者は、
(1)大阪府内に事業所を持つ食品関連事業者
(2)大阪府内の事業者で、これから加工、流通、販売を行おうとする者
(3)その他研究所が適当と認める者
対象要件は、
次のいずれにも該当することとなっております。
(1)研究所によって開発された食品関連技術の移転を促進する内容であること
(2)早期に商品化の可能性があること
※ 技術移転の費用は発生しません。試作費はご負担いただきます。
移転可能な技術
1. 水なす塩の製法
2. 水なすのフリーズドライ製法
3. 機能性食品素材(GABA高含有水なすペースト)
4. 機能性食品素材(GABA高含有トマトソース)
5. 糠固化技術
6. 野菜・果物の砂糖漬け時短製法
7. デラウェア剥皮技術
移転技術の紹介(写真をクリックすると技術の詳細を見ることができます)
|
|
|
|
|
|
|
申請方法
技術移転促進プログラム事業 >>技術移転促進プログラム事業実施要領
1.申請書の提出
申請書(「技術移転促進プログラム申請書」(Word、PDF))に必要事項を記入し、ご提出ください。
⇩
2.契約書の作成
⇩
3.技術移転実施
申請者様にお越しいただき、研究所、または申請者様の加工場にて技術を移転いたします。
⇩
4.商品化
※本事業の成果品として販売する商品には、当研究所のシンボルマークを表示していただきます。