【開催しました】豊かな大阪の食は持続できるか? 環農水研 法人化10周年記念シンポジウム
会場・オンラインにて開催しました。開催報告はこちらをご覧ください。
本シンポジウムの内容は「YouTube環農水研チャンネル」でぜひご視聴ください!
- 環農水研 法人化10周年記念シンポジウムvol.1 開会~記念講演
- 環農水研 法人化10周年記念シンポジウムvol.2 環農水研報告
- 環農水研 法人化10周年記念シンポジウムvol.3 パネルディスカッション
ポスター発表はこちらからご覧ください。
大阪ではさまざまな農産物、水産物が生産され、府民のみなさまの食卓を豊かにしています。この豊かな大阪の食を支えるため、環農水研ではさまざまな調査研究を行っています。
環農水研は平成24年に地方独立行政法人化し、今年で10周年を迎えました。このたび、10周年を記念して、これまでの取組み・これからの展望についてみなさまと考えることを目的に「豊かな大阪の食は持続できるか?」をテーマとしたシンポジウムを開催します。
ご参加特典として、会場参加いただいた方には、環農水研のお米・エコバッグを、オンライン参加でアンケートにお答えいただいた方には、抽選で10名様に環農水研のお米をプレゼントします。みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
タイムスケジュール(予定) | |
13:00-13:10 | あいさつ・来賓紹介 |
13:10-13:55 |
記念講演 『世界の水・食糧資源の現状と地産地消の重要性』 講師:大塚 耕司 氏 (大阪公立大学副学長) |
13:55-14:40 |
環農水研報告 『豊かな大阪の食の未来を支える』 |
14:50-15:35 |
パネルディスカッション 『豊かな大阪の食は持続できるか?』 パネリスト
コーディネーター
|
15:35-16:10 |
ポスター・展示発表 オンラインはホームページにてポスター発表を行います。(当日公開予定) |
シンポジウム案内チラシ
(クリックで拡大されます)
会場参加いただくみなさまへ
- 当日は室内換気等、新型コロナウイルス感染症の対策を講じた上で開催します。参加者の皆様におかれましてはマスク着用や手指のアルコール消毒にご協力をお願いします。イベント開催時のチェックリスト_9月版[PDF:196KB]
- 当日、咳・発熱等の症状のある場合は参加を見合わせていただきますようお願いします。
- なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が見られた場合、開催方法を変更したり中止したりすることがあります。
- 参加にあたって配慮が必要な場合は、申込の際にお申し出ください。
- 公共交通機関でのご来場にご協力ください。
環農水研の業務・調査研究をご紹介します!
環農水研が実施する最新の調査研究についてポスターでご紹介します。(タイトルをクリックすると、ポスターに移動します)
ポスターの内容へのご質問はお問い合わせフォームにて2022年12月5日(月曜日)まで受け付け、後日、回答を本ページに掲載します。
- 大阪農業DXに向けたスマート技術の開発・改良
- 大阪府内の水ナス・イチゴ・ブドウ農家を対象とした栽培環境モニタリング
- 赤色光によるアザミウマの防除
- 電解水細霧によるナスの病害防除 細霧システムで “楽ちん・安心”
- 新しいイチジク株枯病抵抗性台木「励広台1号」
- (創立大正9年)100年以上の歴史を有する府内最大の農業研修機関 農業への夢を実現する大阪農大!
- 大阪ワインの発展! “暑さに強い醸造用ブドウ” &“大阪オリジナル醸造用ブドウ”
- 底びき網は栄養塩循環に貢献しているか?
- 大阪湾における貝毒原因プランクトンシストの水平分布
- 大阪生まれのマガキを養殖しよう! 大阪湾での天然採苗の試み
- あかした(ウシノシタ科イヌノシタ)の年齢を調べる
- アライグマによる農作物被害(農業被害アンケートほかの調査より)
- 「生物多様性の保全や利活用に取り組むトップランナー大阪」をめざして
- 飼料用昆虫の大規模生産に向けた飼育技術開発
- 養殖産業活性化に向けた昆虫飼料の実証試験
- 大阪府内におけるPM2.5の発生源の推定
- 河川水中農薬モニタリング調査
- 気候変動が農業・水産業にもたらす影響について
- 大阪産(もん)農水産物の機能性関与成分の研究 大阪産(もん)は、健康にも貢献
- 大阪産(もん)の魅力を共に向上 みんなの力で大阪産(もん)を磨こう
1.大阪農業DXに向けたスマート技術の開発・改良
2.大阪府内の水ナス・イチゴ・ブドウ農家を対象とした栽培環境モニタリング
3.赤色光によるアザミウマの防除
4.電解水細霧によるナスの病害防除 細霧システムで “楽ちん・安心”
5.新しいイチジク株枯病抵抗性台木「励広台1号」
6.(創立大正9年)100年以上の歴史を有する府内最大の農業研修機関 農業への夢を実現する大阪農大!
7.大阪ワインの発展! “暑さに強い醸造用ブドウ” &“大阪オリジナル醸造用ブドウ”
8.底びき網は栄養塩循環に貢献しているか?
9.大阪湾における貝毒原因プランクトンシストの水平分布
10.大阪生まれのマガキを養殖しよう! 大阪湾での天然採苗の試み
11.あかした(ウシノシタ科イヌノシタ)の年齢を調べる
12.アライグマによる農作物被害(農業被害アンケートほかの調査より)
13.「生物多様性の保全や利活用に取り組むトップランナー大阪」をめざして
14.飼料用昆虫の大規模生産に向けた飼育技術開発
15.養殖産業活性化に向けた昆虫飼料の実証試験
16.大阪府内におけるPM2.5の発生源の推定
17.河川水中農薬モニタリング調査
18.気候変動が農業・水産業にもたらす影響について
19.大阪産(もん)農水産物の機能性関与成分の研究 大阪産(もん)は、健康にも貢献
20.大阪産(もん)の魅力を共に向上 みんなの力で大阪産(もん)を磨こう
■お問い合わせはこちら
企画部企画グループ
担当:井戸川 [TEL]072-979-7070