大阪府立環境農林水産総合研究所

[水産][報道]20年ぶりにアカガイを放流!

公開日 2015年06月15日

大阪府では大阪湾の魚介類資源を増やすため、魚介類の稚魚を生産し、放流する「栽培漁業」を推進しています。このたび、アカガイの種苗放流を下記により行います。

アカガイの漁獲量は平成に入って非常に少なくなったため、平成4年から6年間、栽培漁業センターで生産された数万個の種苗を放流しましたが、放流効果の高い大型種苗を調達することが難しく、平成12年から放流を休止していました。 最近になって、大型の放流種苗を入手出来る見通しになったことと、漁業者からの要望が引き続き強いことから、今年度より大阪府が放流を再開することを決定しました。

アカガイの種苗は栽培漁業センターが放流までの準備を行います。

当研究所では貝殻にペンキで色をつけて放流し、今後、数年かけて放流後の生き残りや成長などを調べるとともに、放流に最適な場所を探します。

アカガイは寿司ねたで有名ですが、国産のものは非常に高価です。大阪湾でも年間10トン近くの水揚げがあります。また、アカガイは海中の懸濁物を食べるため、海の環境改善も期待されます。放流したアカガイが順調に成長すれば、1年以内には府民の皆さんの食卓に届くことになりそうです。

  ※ 公益財団法人大阪府漁業振興基金栽培事業場・栽培漁業センター

 

放流種:アカガイ

放流個体数:5万個

放流サイズ:殻長30mm(体重約8g)

放流予定日:6月16日(火)

      ※荒天により変更することがあります。

放流場所:大阪市~堺市、岸和田市、泉南市沖

     ※調査船「おおさか」の船上より放流します。

放流後の成長:1年で殻長約80mm(体重約100g)

 

 貝殻に色をつけたアカガイ

標識を付けたアカガイ種苗
 

 

アカガイの刺身

アカガイの刺身

添付資料 

プレスリリース PDF版(279KBytes)

■お問い合わせはこちら

水産研究部 水産支援グループ

担当:辻村

[TEL]072-495-5252

[FAX]072-495-5600