公開日 2017年06月30日
大阪府立環境農林水産総合研究所水産技術センターでは、夏休みこども体験「海の教室」を開催します。
当研究所の研究員と一緒に大阪湾の環境や漁業について楽しく学んでみませんか。
夏休み限定の海を学ぶ企画ですので、みなさまのご応募をお待ちしております。
※募集終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
とき
平成29年7月30日(日) 雨天決行
午前の部:10時00分から12時10分まで 受付開始9時30分
午後の部:13時30分から15時40分まで 受付開始13時00分
ところ
地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所 水産技術センター
大阪府泉南郡岬町多奈川谷川2926-1
(※近隣に公共交通機関が無いため、自家用車等でご来場ください。)
内容
Aコース(海洋観測体験)
・漁業調査船「おおさか」に乗船
・関空近隣海域にて水質の観測
・採集したプランクトンを顕微鏡で観察
※定員の都合により、乗船は子どものみとなります。
※雨天の場合は、体験メニューを変えて実施します。
Bコース(栽培漁業体験)
・ヒラメの稚魚放流など栽培漁業体験
・タッチングプールで海の生き物とのふれあい
・魚の餌になる生きものを顕微鏡で観察 など
※Aコース、Bコースともに、午前、午後の部があります。
※雨天の場合は、体験メニューを変えて実施します。
対象
Aコース 小学4年生~中学3年生
Bコース 小学1年生~中学3年生
募集人数(応募者多数の場合は抽選)
Aコース(海洋観測体験)20名(午前10名、午後10名)
Bコース(栽培漁業体験)60名(午前30名、午後30名)
※両コースとも募集人数には保護者は含みませんが、必ず保護者が同伴願います。
※応募多数の場合は、抽選により決定いたします。
実施日の概ね7日前に応募のあった代表者様あてに当否にかかわらず抽選結果をお知らせします。
(申込時の住所、FAX番号またはE-mailアドレスあてへお知らせします。)
開催3日前になっても通知が届かない場合は、お手数ですが問い合わせ先までお問合せください。
参加費
無料
申込方法
※FAXまたは、WEBのいずれかでお申込み下さい。
※1グループにつき対象者4名までお申込みいただけます。
(1)FAXの場合
必要事項を記入の上、〈申し込み先〉 大阪府立環境農林水産総合研究所 企画グループ「海の教室」係あて
(FAX:072-956-9691)に送信してください。
<必要記入事項>
・希望コース名(AかB)
・希望時間帯(午前か午後)
・代表者(引率する大人)の名前、ふりがな、住所、TEL、FAX、
E-mailアドレス
・参加する小中学生の名前、ふりがな、学年
・付き添いの保護者の名前、ふりがな、住所、TEL
※参加される方(保護者を含む)全員のお名前と住所、電話番号については、保険申請に必要な情報です。
(2)研究所ホームページ(参加申込みフォーム)の場合
申込みフォームはこちら
※募集終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
https://www.kannousuiken-osaka.or.jp/ssl/170730/37/
申込締切
平成29年7月19日(水)(必着)
添付資料
関連リンク
過去のイベントの様子
https://www.knsk-osaka.jp/suisan/event_detail/uminohi/index.html
■お問い合わせはこちら
経営企画室 企画グループ
担当:「海の教室」係
TEL072-979-7070
FAX072-956-9691