公開日 2022年07月15日
環農水研生物多様性センターは、野生動物の保護管理のため、野生動物のモニタリング調査を行っています。
2022年4月8日に、大阪府泉佐野市南部の犬鳴山付近の森林内で、大阪府内で初めて国の特別天然記念物であるニホンカモシカを確認しました。
- ニホンカモシカは、野生動物調査のために設置していた赤外線センサー付き自動撮影カメラで撮影された動画から確認されました。
- 約2ヶ月間設置した2台のカメラで1度しか撮影されていないことから、まだ定着して縄張りをつくる前の、親の行動圏から分散途中の若い個体ではないかと考えられます。
- 確認された個体は、最も距離の近い紀伊山地の個体群から分散してきた可能性が高いと考えられます。紀伊山地の個体群は、環境省レッドリスト2020で「絶滅のおそれのある地域個体群」に指定されています。
生物多様性センターでは引き続き大阪府南部での野生動物調査を進めながら、得られた情報を行政機関と共有し、ニホンカモシカが誤って捕獲されないよう注意を呼びかけるなど、保全策に役立てていきます。
大阪府内で初めてニホンカモシカを確認した写真がこちらです!
自動撮影カメラで撮影した動画は、Youtube環農水研チャンネルからご確認ください!