水草図鑑(在来種)
ハ行
ヒロハノセンニンモ
Potamogeton leptocephalus Koidz.
ヒルムシロ科ヒルムシロ属

鹿児島県の鰻池と琵琶湖で生息する日本の固有種。
薄茶色の根が10~20cm。茎は緑色でやや扁平する。 茎に1.0から1.5cm間隔で葉が互生する。葉は茶褐色から濃緑色。
長さ2~4cm、5~7mm。葉の先はやや丸みを帯びる。中央に明瞭な葉脈が走る。 葉柄はない。
センニンモとヒロハノエビモの雑種。
大阪湾の生き物図鑑
大阪湾のさかな図鑑
淡水魚図鑑(在来種)
淡水魚図鑑(外来種)
水草図鑑(在来種)
水草図鑑(外来種)
水辺の昆虫図鑑
両生類(カエル・イモリ)図鑑
は虫類(カメの仲間)図鑑
甲殻類(エビ・カニ)図鑑
貝類図鑑
大阪府の水生生物(在来種)
大阪府の外来生物