大阪府立環境農林水産総合研究所

 

Biological treatment of 1,4-Dioxane in wastewater from landfill by indigenous microbes adhered to flowing carriers

タイトル

Biological treatment of 1,4-Dioxane in wastewater from landfill by indigenous microbes adhered to flowing carriers

 

(邦題) 流動担体に付着した土着微生物による埋立処分場廃水の1,4-ジオキサンの生物学的処理

 

著者名

矢吹 芳教、吉田 弦、大福 高史、小野 純子、伴野 有彩

 

掲載誌

Journal of Water and Environment Technology, 2018, 16(6): 245-255

 

ハイライト

  • 室内実験と現地調査の結果から、廃棄物処分場の水処理施設に生息する微生物が1,4-ジオキサン*1を分解できることを明らかにした。

  • 本研究は、「土着微生物の活動を促進することによる1,4-ジオキサン除去」の最初の報告となる。

  • 2つの処分場から採取した微生物による1,4-ジオキサン分解特性を調査した結果、排水中BOD*2の低い処分場から採取された微生物の方が1,4-ジオキサン除去能が高かった。

  • この微生物による1,4-ジオキサン除去速度は、水温の上昇とともに増加した。

  • 廃棄物処分場の水処理施設の曝気槽に流動担体を投入することにより、その処理槽の1,4-ジオキサン除去率が大幅に向上した。

 

*1:化学業界などで溶媒や反応物として広く使用された化学物質で、国際がん研究機関はグループ2B(発がん性が疑われる)に分類している。環境省は、1,4-ジオキサンについて埋立地からの浸出水および浸透水の排水基準を定めている。難分解性有機物で、一般的な環境では分解・除去されにくい。
*2:生物化学的酸素要求量(Biochemical oxygen demand)のこと。水中の有機物量の指標。

 

リンク先(外部リンク)

 

お問い合わせ

環境情報部 環境調査グループ

[TEL]072-979-7069

[FAX]072-956-9790