水ナス栽培における酸性電解水細霧冷房による果実表面の清浄効果
タイトル
水ナス栽培における酸性電解水細霧冷房による果実表面の清浄効果
(英題) Cleanliness efficiency of a mist cooling system including acidic electrolyzed water on harvests of ‘Mizunasu’ eggplant
著者名
西村 幸芳、大石 真実、瀬上 修平、草刈 眞一、西岡 輝美
掲載誌
関西病虫害研究会報, 2019, 61: 169-171
ハイライト
-
酸性電解水は、高い殺菌能力と安全性が評価され、新鮮な野菜の表面殺菌に使用されている。
-
本研究では、酸性電解水を用いた細霧冷房システム*1が、水道水を用いる場合よりも水ナス表面の生菌数を効果的に減らすことを実証した。電解水滴の果実への付着が認められなかったため、空気中の浮遊菌数が減少した可能性が考えられた。
- 酸性電解水を用いた細霧冷房システムは、生産段階での省力化・衛生管理に役立つことを明らかにした。
*1:園芸施設内で水を細かい霧状に噴霧し、蒸発(気化)するときの気化冷却で施設内の気温を下げる仕組み。
リンク先(外部リンク)
お問い合わせ
食と農の研究部 防除グループ
[TEL]072-979-7037
[FAX]072-956-9691