大阪府立環境農林水産総合研究所

研究成果検索

研究成果検索

分野 環境 農林 水産
分類
キーワード

年度
クリア検索

環境農林水産研究所 新着情報

581

1998年度 農林:畜産、食品(成分・評価・保存含む)

アヒル肉の内部反射と肉質の関係pdf

一般にアヒル肉の肉質は,肉色を中心として評価されている.この両者の関連について,我々はすでに色を数値…

582

1998年度 農林:農業(野菜)、土壌・肥料

土壌の硝酸態窒素の簡易分析法によるハウスシュンギク周年栽培の効率的施肥pdf

府下のシュンギクは施設を利用して周年栽培されているにもかかわらず,養分吸収量については明らかにされて…

583

1998年度 農林:土壌・肥料、畜産

大腸菌死滅を目的とした間欠通気による牛糞の高温発酵堆肥化pdf

腸管出血性大腸菌0157は,ヒトに感染すると重篤な症状を引き起こすり.その感染源は家畜糞に起因することが…

584

1998年度 農林:食品(成分・評価・保存含む)

豚の肉色に対する光学的評価技術pdf

豚の肉質において肉色は重要な要因である.肉色の淡いもの,濃いものは流通業者,消費者が好まず, 安価に取…

585

1998年度 農林:畜産、リサイクル

ラットの成長および肝機能への影響からみた生米ぬかの飼料資源としての有効性pdf

牛肉の輸入自由化以降,乳用種肥育牛の生産農家は,増大する輸入牛肉との競合により枝肉価格が下落し厳しい…

586

1998年度 農林:農業(野菜)、病害虫・農薬

大阪府下のトマトに発生したジャガイモYウイルス黄斑えそ系(PVY-T)についてpdf

著者は, トマトのCMVに起因するモザイク病に対して弱毒ウイルスを利用した防除法を確立する目的で,大阪府…

587

1998年度 農林:農業(花・果樹)、病害虫・農薬

ブドウの残留農薬と果実劣化に関する各種光学的評価技術pdf

大阪の主要果樹であるブドウは, 主に出荷の前進を目的にハウスで栽培されているが,フィルムで被覆するこ…

588

1998年度 農林:農業(野菜)

’水茄子’の果実特性と来歴pdf

‘水茄子'は「炎天下の農作業で喉が渇いたときに食べて渇きを癒した」と言われるほど果実の水分が多く,浅漬…

589

1998年度 農林:農業(野菜)、病害虫・農薬

大阪シロナにおける数種殺虫剤の防除効果およびその作物残留pdf

平成8年産の漬菜類の全国生産量(収穫量)は,コマツナ51,4∞ t,チンゲンサイ33,3∞t,タアサイ1, 100 t,…

590

1998年度 農林:農業(野菜)、病害虫・農薬

酸化電位水の植物病原菌に対する殺菌効果とキュウリ,ナスうどんこ病害防除への利用pdf

電解質溶液を電気分解すると陽極側に酸化電位水(酸性水)が生じ,険極側に還元性の還元電位水(アルカリイオ…

591

1998年度 農林:林業・都市緑化、鳥獣害

ブナ幼樹に対するノウサギ害の軽減についてpdf

国の天然記念物である和泉葛城山(標高858m) のプナ林(大阪府岸和田市大沢および貝塚市蕎原)を保全するため…

592

1998年度 農林:林業・都市緑化

市街地緑化樹ケヤキ植栽地土壌の実態調査pdf

大阪府では,市街地緑化の推進を目的として,昭和48年に「緑化樹配付制度Jを創設し,市街地の学校,公園,…

593

1998年度 農林:林業・都市緑化、木炭

間伐材木炭の施用が緑化樹苗木の生育に及ぼす影響pdf

間伐材の用途拡大策のひとつとして木炭化が進められているが,大量に産出可能な間伐材木炭の用途拡大が緊急…

594

1998年度 農林:農業(花・果樹)、その他

流通再編下における切花生産者の出荷販売対応pdf

早くから都市経済が発達し,都市人口の集積をみた大阪では,全国に先駆けて商業的農業としての切花生産が開…

595

1997年度 環境:リサイクル 農林:林業・都市緑化

酸性雨等森林被害モニタリング調査pdf

近年、広域で長期にわたる酸性物質の環境への負荷が問題とされている。そのため、林野庁は平成2年度より全…

596

1997年度 農林:病害虫・農薬、林業・都市緑化

府下のスギノアカネトラカミキリ(Anaglyptus subfasciatus var.rufescens)の生息と被害pdf

スギ、ヒノキは、わが国の建築材として重要な樹粧であるが、古くから「とびくされ|などと呼ばれる材質劣化…

597

1997年度 農林:畜産

生物脱臭装置を用いたコンポスト急速発酵装置からの高濃度アンモニアガス処理技術pdf

家畜ふん尿は、乾燥あるいは堆肥化処理して土づくりの荷機資材として利用されているが、処理過程において発…

598

1997年度 農林:農業(花・果樹)、病害虫・農薬

いちじくの収穫期果実腐敗とネット袋による防除pdf

いちじく産地では、果実が成熟直前に腐敗する「水ぐされjが問題となっている。この腐敗は黒かび病菌による…

599

1997年度 農林:農業(野菜)、土壌・肥料

なすの簡易生育診断のための葉柄汁液及び土壌溶液分析についてpdf

府下における野菜の環境保全型農業技術を推進するため、「エコカルチャーシステムによる高品質特産野菜の生…

600

1997年度 農林:病害虫・農薬

黄色蛍光灯によるなすのオオタバコガの防除pdf

オオタバコガ(第l図)は平成6年以降、なす、マト、きゅうり、キャベツ、きく、トルコギキョウなど多くの野菜…

 
ページ上部へ移動する