大阪府立環境農林水産総合研究所

 

環農水研について知りたい

 大阪府立環境農林水産総合研究所は、平成24年4月に地方独立行政法人として生まれ変わりました。
大阪の大気や河川、海域、森林、農地、都市の緑をフィールドとして、環境の保全、農産物・水産物の安全と安心を総合的に支える研究所です。
調査や試験研究並びにこれらの成果の活用等を行うことで、「豊かな環境の保全及び創造」「農林水産業の振興」「安全で豊かな食の創造」を図り、府民生活の向上に寄与するという目的のもと業務を行っています。

環境分野
環境分野

大気、河川、海域環境のモニタリング調査・分析や環境技術の開発支援を行うとともに、水辺環境の保全、外来生物対策の調査研究などを行っています。

農林分野
農林分野

農林業の振興並びに農空間の保全・都市緑化等の総合的な調査研究を展開するとともに、残留農薬の分析、農作物・食品の品質評価や農業の担い手の育成などを行っています。

水産分野
水産分野

大阪湾の環境をモニタリングし解析するとともに、海辺の再生および水産資源の効率的な管理手法・増殖技術についての試験研究を行っています。

活動内容を動画でご紹介

環農水研のことをもっとわかりやすく発信してほしいとのご要望に応え、紹介動画を作成しました。この動画をご覧になって、環農水研に関心を持っていただき、身近な施設として気軽にご相談いただければと思います。

環農水研のご紹介

水産技術センターのご紹介

生物多様性センターのご紹介

見学できる研究施設

大阪府立環境農林水産総合研究所(羽曳野市)
本部・環境と食農の技術センター(羽曳野市)

大阪府みどりの百選に選ばれたイチョウ並木、四季折々の花や紅葉が楽しめる緑化展示園などを自由に見学いただけます。(立入禁止区域あり)

水産技術センター (岬町)
水産技術センター (岬町)

展示コーナーにて、大阪湾の潮の流れや、漁業、魚などを模型やパネルで紹介しているほか、水槽には栽培漁業センターで種苗を生産しているヒラメやオニオコゼ、キジハタなどを展示しています。また、実際に種苗を生産している水槽(栽培漁業センター)も見学することができます。

生物多様性センター(寝屋川市)
生物多様性センター(寝屋川市)

天然記念物のイタセンパラや、その他の淡水魚や水生生物が観察できます。また、自然観察会などのイベントを実施しています。

セミナー・イベントを開催しています

事業者の皆さま向けのセミナー、一般の子供から大人まで参加できる体験型イベントなど様々な催しを行っています。当研究所の開催するセミナー・イベント情報はセミナー・イベント情報よりご覧ください

イタセンパラとふれあおう

イタセンパラとふれあおう

わくわく探検隊

わくわく探検隊

海の教室

海の教室

事業者の皆様への技術支援を行っています

環境保全や農林、水産、食品などの幅広い分野で事業者の皆さまへの技術支援を行っています。食品加工機器の利用制度や依頼試験、委託研究など、事業者様のニーズに合わせたメニューをご用意しています。商品開発などで技術的にお困りの事業者様、まずはご相談ください!

事業者の皆様への技術支援を行っています
事業者の皆様への技術支援を行っています
事業者の皆様への技術支援を行っています

Facebookやメールマガジンで情報発信中

当研究所の活動や最新情報、イベントのご案内など、トピックスをお届けします。

もっと知りたい方はお問合せください