大阪府立環境農林水産総合研究所

重要なお知らせ
2023年1月21日(土曜日)から環農水研ホームページのURLが変わりました

省エネ・省CO相談窓口

 

省エネ・省CO₂セミナー等

省エネ・省CO₂に関するセミナー等

 環農水研では、地球温暖化や気候変動対策への取組として、省エネ・省CO₂相談窓口を

設置し、中小事業者の皆様の取組を支援しています。

 

 本セミナー以外にも、企業団体の会合、研修会、社員研修等に、おおさか環農水研の職員が訪問し、

省エネ・省CO₂のポイントや運用改善の事例等についての講演をおこなっています。

 無料ですので、お気軽にご連絡ください。

 

令和5年度

  

日時 令和5年7月14日(金曜日) 午後2時から午後4時30分まで
場所

会場・オンラインによる同時開催

会場は大阪商工会議所6階「白鳳の間」

(大阪市中央区本町橋2-8)

定員 会場参加50名、オンライン参加300名 (申込先着順)
内容

【講演1】2050年カーボンニュートラル達成に向けて(中小事業者の皆様へ)

     環境省 近畿環境事務所

 

【講演2】中小事業者の省エネの進め方と省エネ実例

     一般財団法人 省エネルギーセンター 近畿支部

     吉村 喜代和 氏

 

【講演3】省エネ大賞受賞

     省エネ効果の最大化から逆算した活動体制の変革(補助金の活用と意識の変化)

     大阪中央ダイカスト株式会社

     神田 繁希 氏

 

【講演4】脱炭素経営宣言と条例に基づく対策計画書ついて

     大阪府 環境農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課

 

【その他】主催者からのお知らせ

主催

地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所

おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府、大阪市)

大阪商工会議所

一般財団法人大阪府みどり公社

参加費 無料

申込

方法

「セミナー参加申込フォーム」からお申込みください。

※参加登録時に、会場参加・オンライン参加のいずれかをお選びいただきます。

※セミナーの前日までに、会場参加の方には「参加票」を、オンライン参加の方にはウェブ参加用(質問フォームを含む)のURLを電子メールでお送りします。

※参加申込みした人から他の人に、Web参加用のURLを転送することは禁止します。

※会場参加の申込みが定員の50名を超えましたら、それ以降の申込みはオンライン参加となります。

※会場参加は1社・1団体につき2名までといたします。

※障がい等がある方で、参加にあたり配慮を希望する方は事前にご相談ください。

申込

期限

令和5年7月11日(火曜日)午後5時  

 

  問合せ先   

おおさかスマートエネルギーセンター

(大阪府 環境農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課内)

電話番号06-6210-9254

 

令和4年度 

令和3年度 

令和2年度

令和元年度

平成30年度

平成29年度

平成28年度

平成27年度

平成26年度

平成25年度

平成24年度

平成23年度

研修会等における講演

  省エネ・省CO₂の取組は、総務担当者だけでなく、企業の責任者の方や従業員の皆さんが一丸となって取り組まなければ効果がありません。
 当研究所では、企業団体の会合や研修会、事業所の社員研修等において、省エネ・省CO₂をテーマに講演を行います。
 業種、参加対象者等に合わせたメニューで、所要時間等のご希望にそってご説明します。
 どうぞお気軽に、お声をかけてください。