イベント(終了)
記事一覧
- [水産][お知らせ]第19回大阪湾セミナー「魚庭(なにわ)の恵みを未来へつなぐサカナたち」を開催しました。10月22日まで動画配信! 2025年09月25日
- [農林][お知らせ]「『大阪産(もん)・大阪産(もん)名品を見て・知って・味わって、産地へGO!』関西国際空港でのプロモーション」にて「泉州きくな草餅」の試食を実施しました! 2025年09月11日
- [環境][報道]生物多様性を楽しく学ぼう!「生きものふれあいイベント」を開催します! 2025年09月11日
- [農林][報道]どんな生きものがいるか探してみよう!「生きも農(の)ふれあいイベント」を開催します! 2025年08月19日
- [水産][報道]第19回大阪湾セミナー「魚庭(なにわ)の恵みを未来へつなぐサカナたち」を開催します 2025年08月07日
- [環境][報道]気候変動の影響をどう乗り越えるか? 民間事業者向け「気候変動適応セミナー」を開催します! 2025年07月23日
- [総合][お知らせ]7月16日に「SNS研修会 Instagramを活用した効果的な情報発信」を開催しました 2025年07月23日
- [農林][報道]農業基礎講座で知識・技術を習得しませんか? 2025年07月17日
- [総合][お知らせ] (対象を府内全域に拡大します!)7月16日開催「SNS研修会 Instagramを活用した効果的な情報発信」を開催します 2025年06月24日
- [水産][報道]調査船に乗って大阪湾の水質調査をしよう! 夏休み子ども体験「海の教室」を開催します 2025年06月19日
- [環境][報道]生物多様性センター企画展「知って防ごう!クビアカツヤカミキリの被害あなたの家の近くにも!?」を開催します! 2025年06月18日
- [農林][報道]「基礎から学ぶ野菜づくり」2025年度第2回農業園芸セミナーを開催 2025年06月17日
- [農林][報道]新たな仲間づくりをめざす農福連携シンポジウム「農業におけるアクセシビリティ/ 未来の担い手のための技術開発」 2025年06月12日
- [環境][報道]今日から始めるエネマネ活用術「中小事業者のための省エネ・省CO₂セミナー」を開催! 2025年06月06日
- [環境][報道]高齢者および高齢者に関わる方のための「暑さ対策セミナー」を開催します! 2025年05月14日
- [環境][報道]サクラを守れ!クビアカツヤカミキリ「夏の陣」開催 クビアカツヤカミキリを捕獲して、地域のサクラを守ろう! 2025年05月02日
- [環境][報道]「子どもと関わる方のための暑さ対策セミナー」を開催します! 2025年04月30日
- [環境][報道]令和7年度第1回緑化技術研修会「現場で役立つ対策技術を紹介します!特定外来生物クビアカツヤカミキリ対策講座」を開催します 2025年04月28日
- [農林][報道]「図解でよくわかる病害虫の見分け方と対策」2025年度第1回農業園芸セミナーを開催 2025年04月16日
- [農林][報道]農業基礎講座で農業にチャレンジしませんか? 2025年04月16日
- [総合][お知らせ]2月18日に「農業インスタの可能性を広げる!AI活用術と投稿のポイント研修会」を開催しました。 2025年02月26日
- [環境][報道]小学生向け生物調査イベント「親子でチャレンジ! ケモノしらべ隊 in 万博記念公園」を開催します。 2025年02月26日
- [総合][お知らせ]2月4日に「いちご生産者の6次化勉強会」を開催しました。 2025年02月13日
- [総合][お知らせ]「OEM事業者とつながる交流会」(1月20日)を開催しました 2025年02月07日
- [農林][お知らせ]フリーズドライ食品開発セミナー&公募事業説明会を開催しました! 2025年02月06日
- [総合][お知らせ]参加対象を府域に拡大!2月18日開催「農業インスタの可能性を広げる!AI活用術と投稿のポイント」 2025年02月03日
- [農林][お知らせ]「環農水研出張ラボツアーin夢はなて」を開催しました! 2025年01月28日
- [環境][報道]生物多様性センター企画展「カメラが捉えた!大阪のケモノの現在地」を開催します! 2025年01月23日
- [農林][お知らせ]シンポジウム「都市農業を支えるスマート技術とコミュニティ」の開催案内 2025年01月21日
- [環境][報道]令和6年度第3回緑化技術研修会【動画配信】「自然共生サイトの概要と生物多様性センターの取り組み」を開催します 2025年01月09日
- [総合][お知らせ]参加者募集!1月20日開催「OEM事業者とつながる交流会」 2024年12月26日
- [環境][報道](※申込みを締切りました)治水の歴史から気候変動時代の防災を考える「気候変動と防災」セミナーを開催します! 2024年12月23日
- [環境][報道]脱炭素経営の実践に向けて「中小事業者のための省エネ・省CO₂セミナー」を開催! 2024年12月13日
- [農林][報道]「家庭でできる土壌診断」令和6年度第5回家庭園芸セミナーを開催! 2024年12月11日
- [総合][お知らせ]11月29日に研修会「農園・農産物の魅力を伝えるキーワードを見つけよう!」を開催しました 2024年12月09日
- [農林][報道]環農水研との共同研究で新商品開発しませんか? フリーズドライ食品開発セミナー&公募事業説明会を開催 2024年11月29日
- [農林][お知らせ]Welcomingアベノ・天王寺 おおさかもん祭りに出展しました! 2024年11月27日
- [農林][報道]家庭園芸セミナー「切花の科学:ご家庭でお花を長持ちさせるコツ」 2024年10月30日
- [総合][お知らせ]参加者募集!11月29日開催「農園・農産物の魅力を伝えるキーワードを見つけよう!」研修会 2024年10月23日
- [農林][報道]「冬場の果樹の管理」令和6年度第3回家庭園芸セミナーを開催! 2024年10月16日
- [農林][お知らせ]新課程「短期実践課程」オンラインオープンキャンパスを実施します! 2024年10月15日
- [農林][報道]大阪農大のWeb(オンデマンド配信)を活用した先進的農業教育 、新課程「短期実践課程」いよいよ始まる! 2024年10月15日
- [農林][報道]農福連携による新たな仲間づくりをめざして! シンポジウム「ぶどうでつくる地域のつながり 支援学校生徒の働く場の創出と継続に大切なこと」 2024年10月08日
- [環境][報道]大阪城の殿様と曲者(くせもの) 大捜索! 「秋の昆虫見つけ隊」 2024年09月30日
- [環境][報道]生物多様性センター企画展「身近でみつける生物多様性」を開催します! 2024年09月12日
- [環境][報道]生物多様性を楽しく学ぼう!「生きものふれあいイベント」を開催します! 2024年08月30日
- [農林][お知らせ]環農水研シンポジウム2024「大阪ぶどうの魅力とは?」を開催しました 2024年08月29日
- [水産][お知らせ]第18回大阪湾セミナー「大阪湾の藻場とブルーカーボン」を開催しました 2024年08月15日
- [総合][お知らせ]8月5日に「乾燥農産物づくりの基本とポイント研修会」を開催しました。 2024年08月09日
- [水産][お知らせ]7月27日に『夏休みこども体験「海の教室」』を開催しました 2024年08月09日