お知らせ
- [水産][お知らせ]大阪湾貝毒原因プランクトン情報(2021年12月20日調査)を更新しました
- [水産][お知らせ]大阪湾赤潮関係情報(2021年12月20日調査)を更新しました
- [総合][お知らせ]6次産業化研修会・漁業関係者向け「血抜き・神経締め実習会」を開催しました
- [総合][お知らせ]人材育成研修会「加工に取り組む農業者のための食品衛生研修会『新しい許可・届出制と非加熱加工における農産物消毒方法』」を開催しました
- [総合][お知らせ]人材育成研修会「映える写真を撮ろう!農家のためのSNS活用研修会」を開催しました!
- [環境][報道]鳥獣被害対策の研究に取り組む幸田主任研究員が「農林水産省農林水産技術会議会長賞」を受賞!
- [水産][お知らせ]令和3年度藻類養殖情報令和3年12月号を更新しました
- [水産][お知らせ]2021年12月大阪湾カタクチイワシ卵稚仔情報を更新しました
- [総合][お知らせ]人材育成研修会「観光農園経営セミナー 多角経営の進め方のヒントを学びます!」を開催しました
- [総合][お知らせ]【開催中止】6次産業化人材育成研修会「プロに学ぶ!ジャム加工研修会(HACCP&新商品開発)」
- [環境][お知らせ]中学生・高校生向け公開講座「ふるさと科学捜査班 おおさかの大気と水を守ろう」を開催します
- [総合][お知らせ]容器包装詰食品の加熱殺菌について~試作に利用できる加工機器~(環農水研・食品技術ニュース第41号)
- [環境][報道]生物多様性センター出張展示「生物多様性を脅かす4つの危機:大阪で今、何が起こっているのか」を林野庁近畿中国森林管理局にて開催します!
- [環境][報道]生物多様性センター企画展「新たな手法でひもとく大阪の生物多様性」を開催します
- [農林][報道]農業入門講座(旧短期プロ農家養成コース入門コース)(令和3年度 第2回目)の受講者を募集します!
- [水産][お知らせ]貝毒原因プランクトンの天敵を発見!について東北大と共同で報道資料提供を行いました
- [総合][お知らせ]人材育成研修会「泉州地域の農林漁業者と食品事業者の交流会」を開催しました!
- [農林][お知らせ]農業大学校 令和4年度生向け秋のオープンキャンパスを農業祭と同日開催しました!
- [農林][お知らせ]農業大学校 雇用就農に向けたマッチング交流会を開催しました
- [総合][報道]新たな事業者連携のきっかけに!農林漁業者と食品事業者の交流会を開催!!
- [総合][お知らせ]参加者募集!6次産業化人材育成研修会「若手農家がリーダーシップを発揮するには」を開催します
- [総合][お知らせ]参加農業者募集!「映える写真を撮ろう!農家のためのSNS活用研修会」を開催します
- [水産][お知らせ]2021年11月大阪湾カタクチイワシ卵稚仔情報を更新しました
- [水産][お知らせ]令和3年秋季(11から12月)シラス漁況予報を発表しました
- [水産][お知らせ]令和3年度藻類養殖情報令和3年11月号を更新しました
- [農林][お知らせ]農業大学校 令和4年度生一般入学の願書受付を開始します
- [総合][お知らせ]人材育成研修会「農林漁業者のための販路拡大研修会『伝わるプレゼンテーション』」を開催しました!
- [環境][お知らせ]2021年10月24日に「生きものふれあいイベント」を開催しました!
- [水産][お知らせ]大阪湾赤潮関係情報(2021年11月1,2日調査)を更新しました
- [水産][お知らせ]大阪湾貝毒原因プランクトン情報(2021年11月1,2日調査)を更新しました