新着記事一覧
- [環境][報道]企画展「大阪の水辺がピンチ!-迫りくる新たな外来種の脅威-」を開催します(2016年12月19日)
- [環境][お知らせ]中小事業者のための「省エネ・省CO2セミナー」を開催しました(2016年12月02日)
- [環境][報道]大阪府・大阪府立大学・大阪府立環境農林水産総合研究所 連携セミナー 「生きものから見た地球温暖化」を開催します(2016年11月30日)
- [環境][報道]中小事業者のための「省エネ・省CO2セミナー」を開催します(2016年10月27日)
- [環境][お知らせ]大阪府から環境調査・検査業務を受託しようとする分析事業者に対して技術認定を実施します(2016年10月26日)
- [環境][報道]第10回生物多様性協働フォーラム開催のお知らせ(2016年10月18日)
- [環境][お知らせ]「大阪ふれあいの水辺」で地引網による魚の調査イベントを実施します(2016年10月13日)
- [環境][お知らせ]こども体験教室「イタセンパラとふれあおう」を開催しました(2016年10月12日)
- [環境][報道]小学校への出前授業「天然記念物の淡水魚イタセンパラを知ろう」を実施します(2016年10月06日)
- [環境][報道]こども体験教室「イタセンパラとふれあおう」を開催します(2016年09月01日)
- [環境][報道]「城北ワンド群で3年連続!稚魚を確認」淀川でのイタセンパラ野生復帰の取り組み(2016年07月26日)
- [環境][お知らせ]中小事業者のための「省エネ・省CO2セミナー」を開催しました(2016年07月07日)
- [環境][報道]高校生向け公開講座「ふるさとの空を守ろう!!~PM2.5の謎を解き明かそう~」を開催します(2016年06月16日)
- [環境][お知らせ]国際生物多様性の日シンポジウム「街のなかから生き物たちにつながるために」が開催されます(2016年05月18日)
- [環境][お知らせ]「大阪ふれあいの水辺」で地引網による魚の調査イベントを実施します(2016年05月13日)
- [環境][報道]中小事業者のための「省エネ・省CO2セミナー」を開催します(2016年05月12日)
- [環境][報道]水生生物センター「こども体験教室(水辺の生物観察会等)」を開催します(2016年05月11日)
- [環境][お知らせ]「省エネ診断 改善提案事例集」を改訂しました(2016年03月25日)
- [環境][報道]コマツと「おおさか生物多様性パートナー協定」を締結しました(2016年03月17日)
- [環境][お知らせ]滋賀県琵琶湖環境科学研究センターとの連携シンポジウム「生きもののにぎわい復活に向けて ~保全・再生に向けた取り組み~」を開催しました(2016年03月01日)
- [環境][報道]大阪府が発注する環境調査・検査業務に係る分析事業者の技術認定を実施しました(2016年02月01日)
- [環境][報道]滋賀・大阪連携シンポジウム「生きもののにぎわい復活に向けて ~保全・再生に向けた取り組み~」を開催します(2016年01月13日)
- [環境][お知らせ]中小事業者のための「省エネ・省CO2セミナー」を開催しました(2015年12月07日)
- [環境][報道]中小事業者のための「省エネ・省CO2セミナー」を開催します(2015年11月04日)
- [環境][お知らせ]大阪府環境情報プラザの閉鎖について(2015年10月30日)
- [環境][報道]大阪府から環境調査・検査業務を受託しようとする分析事業者に対して技術認定を実施します(2015年10月21日)
- [環境][報道]小学校への出前授業「天然記念物の淡水魚イタセンパラを知ろう」を実施します(2015年10月16日)
- [環境][お知らせ]こども体験教室「イタセンパラとふれあおう」を開催しました(2015年10月13日)
- [環境][お知らせ]「大阪ふれあいの水辺」で地引網による魚の調査イベントを実施します(2015年10月06日)
- [環境][お知らせ]「生物多様性民間参画シンポジウム in 大阪」を開催しました(2015年09月08日)
- [環境][報道]こども体験教室「イタセンパラとふれあおう」を開催します(2015年09月01日)
- [環境][お知らせ]体験学習プログラム「田んぼの生きもの教室」を開催しました(2015年08月05日)
- [環境][お知らせ]生物多様性民間参画シンポジウム in 大阪 を開催します(2015年07月22日)
- [環境][報道]企画展「淀川の氾濫(はんらん)と魚たち」を開催します(2015年07月22日)
- [環境][報道]「城北ワンド群で生息域が拡大」淀川でのイタセンパラ野生復帰の取り組み(2015年07月22日)
- [環境][お知らせ]「下水汚泥高速処理の実用化」に挑戦しています(2015年07月07日)
- [環境][お知らせ]中小事業者のための「省エネ・省CO2セミナー」を開催しました(2015年07月03日)
- [環境][お知らせ]環境月間記念シンポジウム「技術と地域社会が織りなす環境将来像」を開催しました(2015年06月30日)
- [環境][お知らせ]体験学習プログラム「田んぼの生きもの教室」を開催しました(2015年06月30日)
- [環境][報道]絶滅危惧種のミズアオイを新梅田シティ「新・里山」へ移植します ~積水ハウスとの“おおさか生物多様性パートナー協定”に基づく取り組み~(2015年06月17日)
- [環境][報道]小学生対象イベント『わかる!楽しい!みんなで環境教室』を開催します(2015年06月11日)
- [環境][お知らせ]環境の日に地元小学校への環境学習を実施しました(2015年06月09日)
- [環境][報道]環境月間に地元小学校と連携した環境学習を実施します(2015年06月02日)
- [環境][報道]体験学習プログラム「田んぼの生きもの教室」の参加者を募集します(2015年05月29日)
- [環境][報道]環境月間記念シンポジウム「技術と地域社会が織りなす環境将来像」を開催します(2015年05月27日)
- [環境][報道]「淀川水系イタセンパラ保全市民ネットワーク」が第17回日本水大賞の環境大臣賞を受賞(2015年05月22日)
- [環境][報道]中小事業者のための「省エネ・省CO2セミナー」を開催します(2015年05月21日)
- [環境][報道]水生生物センター「こども体験教室(水辺の生物観察会等)」を開催します(2015年05月19日)
- [環境][お知らせ]「大阪ふれあいの水辺」で地曳網による魚の調査イベントを実施します(2015年04月10日)
- [環境][お知らせ]積水ハウスとの「おおさか生物多様性パートナー協定」宣言書調印式を行いました(2015年04月10日)