環境農林水産研究所 注目情報
大阪府立環境農林水産総合研究所に関連する話題やイベント情報をピックアップしてご紹介しております。
注目情報
-
[環境]生物多様性センターの新しいパンフレットを2種類作成しました!
生物多様性センターには、「生きものを調査して守る」、「外来生物について調べる」、「府民の安全安心を守る」、「知識を広める」の4つの仕事があります。この4つの仕事を分かりやすくお伝えするため、新しくパンフレットを2種類作成しました。2025年03月27日16時00分
-
[環境]環農水研本部・環境と食農の技術センター、生物多様性センターが環境省の自然共生サイトに認定されました!
環農水研では、生物多様性センター、本部・環境と食農の技術センターにおける生物多様性保全の維持管理、モニタリングを実施し、環境省の自然共生サイトに認定されました。2025年03月27日15時58分
-
[総合]研究者情報ページを作成しました!
環農水研で各分野の研究を行う研究者の実績をみなさんに見ていただけるよう、研究者情報をまとめたぺージを作成しました。
本ページでは、分野、所属、キーワードで研究者を検索できて、各研究者のresearch mapのページにリンクしています。2025年03月27日15時49分
-
[農林]大阪農大2年生が農林水産省経営局長賞を受賞しました!
令和6年度全国農業大学校等プロジェクト発表会において、大阪農大2年生の和泉真喜代さんが、「上部支梗を使った大粒ブドウの省力化技術が及ぼす経営改善効果を調査する」と題して発表を行い、審査の結果、優秀賞(農林水産省経営局長賞)に選ばれました。2025年02月25日16時39分
-
[農林]環農水研レシピ「いわしの本格カレー」が日本生命本店の食堂で提供!(ニッセイ×10歳若返りプロジェクト)
環農水研レシピが、日本生命本店の食堂での「ニッセイ×10歳若返りプロジェクトあいがけカレー(いわしの本格カレー×ココナッツチキンカレー)」として提供されます。みなさんも、環農水研レシピをもとに、マイワシまるごといただくお料理をぜひお試しください。2025年02月07日13時49分
研究所全般
- [総合]研究者情報ページを作成しました!
- [総合]OSAKAビジネスフェアで環農水研の取組をPRしました!
- [農林]大阪農大のWebを活用した先進的農業教育、新課程「短期実践課程」が始まります!
- [農林]泉州きくなを使ったおいしい減塩レシピを開発!
- [総合]ビジネスフェアで環農水研の取組をPRしました!
- [総合]大阪・関西万博を契機にさらに広がるか?「減塩食品」セミナー開催!
- [総合]環農水研紹介動画を更新しました!
- [総合]【開催終了】環農水研 法人化10周年記念シンポジウム「豊かな大阪の食は持続できるか?」を開催します
- [総合]GABA増しレシピで水ナスの新しい食べ方を!
- [総合]環農水研シンポジウムを開催しました!
環境分野
- [環境]生物多様性センターの新しいパンフレットを2種類作成しました!
- [環境]環農水研本部・環境と食農の技術センター、生物多様性センターが環境省の自然共生サイトに認定されました!
- [環境]滋賀県立琵琶湖博物館と連携協定を締結しました!
- [環境]生物多様性センター企画展「身近でみつける生物多様性」開催中!
- [開催終了][環境]生物多様性を楽しく学ぼう!生きものふれあいイベントを開催します
- [環境]MBSちゃやまちプラザで「桜の未来を守ろう!いきもの博士と外来種の標本づくり」を開催しました!
- [環境]サクラ・モモ・ウメがピンチ!「クビアカ」による被害が拡大
- [環境]暑さ対策セミナーを開催します!
- [環境]毎日放送×生物多様性センター「おさかな列伝 淀川の魚からひもとく過去・現在・未来」
- [環境]理事長が生物多様性をテーマに、関経連の会員企業のみなさまに講演しました
農林分野
- [農林]大阪農大2年生が農林水産省経営局長賞を受賞しました!
- [農林]環農水研レシピ「いわしの本格カレー」が日本生命本店の食堂で提供!(ニッセイ×10歳若返りプロジェクト)
- [農林](募集終了)大阪農大 2025年度生(令和7年度生)一般入学試験の二次募集を行います!
- [農林]「食と科学のふしぎ博in堺」に出展しました!
- [農林]世界で初めての報告!昆虫・アメリカミズアブでマダイを出荷サイズまで養殖
- [農林]環農水研シンポジウム2024「大阪ぶどうの魅力とは?」の動画を公開しました!
- [農林]ワクワクEXPO with 第19回食育推進全国大会で「減塩プロジェクト」のPRをしました!
- [農林]昆虫による食品副産物等の減量・再資源化を検証する簡易受託研究の受付を開始しました!
- [農林]大阪産(もん)イベントで水なすフリーズドライ味噌汁をPRしました!
- [農林]大阪農大 令和6年度生一般入学試験の二次募集を行います!
水産分野
- [水産]水産技術センターの小学生向けパンフレットを作成しました!
- [水産]資源の増大をめざして メバルの稚魚を大阪湾に放流しました
- [水産]環農水研と自然史博との連携協定締結記念イベント「大阪湾セミナー 大阪湾の自然の変遷と課題」配信中!
- [水産]環農水研と自然史博との連携協定締結記念イベント!「大阪湾セミナー 大阪湾の自然の変遷と課題」開催
- [申込終了][水産]調査船に乗り込んで、大阪湾へ。海がキミらを、呼んでいる!夏休み子ども体験「海の教室」を開催
- [水産]大阪湾の「海の底の生き物」について学ぶ機会をもう一度 第16回大阪湾セミナーをオンデマンド配信
- [水産]これからも魚庭(なにわ)のめぐみを
- [水産]調査船「おおさか」で、大阪湾に出航!夏休みこども体験「海の教室」を開催します!
- [水産]ヒラメの稚魚を大阪湾に放流しました!
- [水産]ヒラメの稚魚11万尾の育成を開始しました!